
デジタルの力で経営課題を解決に導く
BIPROGYと共に創る、企業と社会のDX

価値創出
顧客やステークホルダーに、革新的な製品やサービスを提供することで、
企業の競争力を高め、持続的な成長を促進します。
社会的要請
企業は、環境、社会、およびガバナンスに対して責任を果たし、
持続可能な社会への貢献を図ることが求められています。
経営資源最適化
業務を効率化することで、企業の改善や変革に向けて、
従業員の時間をより多くの業務改善や創造的な仕事に振り向けることができます。
DXを実現するためのテクノロジー
急速に進化するデジタルテクノロジーの活用も、DXを実現するためのポイントの1つです。
現代においてDXの実現を加速し、企業や社会をより良くするうえで重要となる、13のテクノロジーについて紹介します。
事例紹介
トピックス
-
2025.05.15
お知らせ
「BIPROGYのDX」サイトをリニューアル。価値創出、社会的要請、経営資源最適化の3つの経営課題から、DX課題を選択して、関連ソリューションが検索可能に
-
2024.09.17
ニュースリリース
BIPROGY 柔軟性の高いシステムを共につくりお客さまのビジネス成長を加速する「アジャイルチーム 開発サービス」提供開始
-
2024.09.17
お知らせ
「事業をドライブするシステム開発イノベーション ~現場TOPが語る、「開発の常識」破壊のススメ~」 BIPROGY FORUM 2024 講演記事掲載
-
2024.05.23
お知らせ
「JR西日本の成功事例に学ぶ、DXでの組織変革─データに基づきヒトが意思決定する行動様式とは?」
BIPROGY永島常務執行役員登壇、GiXoデータインフォームド・サミット 開催レポート前編公開 -
2024.05.09
お知らせ
あらゆる判断を、Data-Informed に。「GiXoデータインフォームド・サミット」取材レポート公開
-
2024.04.15
お知らせ
お客さまが抱える3つの経営課題(価値創出、社会的要請、経営資源最適化)と8つの優先課題に基づき、BIPROGYのDXサイトをリニューアルしました。
-
2024.04.10
イベント/セミナー
「GiXoデータインフォームド・サミット」にて(株式会社ギックス(GiXo)主催、2024年4月23日開催)、講演、展示出展します。
-
2024.02.02
お知らせ
「脱SIerを掲げ、社会課題解決プラットフォームの構築を目指すBIPROGYの今」 記事掲載 Japan Innovation Review
-
2024.02.02
お知らせ
「生成AI時代の企業戦略~最新AIが変えるビジネスの未来~」 BIPROGY FORUM九州 対談記事掲載
-
2024.01.24
お知らせ
「人、データ、サービスをつなげ“地域社会の未来”を創る~地域DX、成功のヒントは“人を起点としたアプローチ”にあり」を掲載 【BIPROGY TERASU】
-
2023.12.27
お知らせ
「DXでビジネスモデルを変革し、持続可能な社会を創造する ~変化をチャンスに。お客さまとの『共創』で描くBIPROGYのDX」を掲載【BIPROGY TERASU】
-
2023.9.29
お知らせ
「体験価値」の変化をとらえるワークショップがインターナルコミュニケーションに与える効果 記事掲載 宣伝会議 2023年11月号
-
2023.09.05
お知らせ
BIPROGY FORUM九州 登壇 『生成AI時代の企業戦略 ~最新AIが変えるビジネスの未来~』
-
2023.08.28
お知らせ
BIPROGY FORUM中部 登壇 『デジタルの力で切り開く地域の新しい未来 ~人×データ×サービスのつながりが、地域社会の未来を創る~』
-
2023.08.09
ニュースリリース
企業向け「ChatGPT」利用環境構築サービス「Azure OpenAI ServiceスターターセットPlus」の提供を開始
-
2023.05.08
お知らせ
BIPROGY FORUM 登壇 『デジタルの力でまだ見ぬ先の未来へ 変化をチャンスに変えるDXとは~』
-
2023.02.10
ニュースリリース
DX 人材育成を支援するため、ジェイ・キャストとe ラーニング用教材の相互販売に関する業務提携を締結
-
2023.02.07
ニュースリリース
カーボンニュートラルにも貢献する内装・インテリアを木質化する設計・施工サービス「キイノクス ラウンジ」を提供開始
-
2023.02.06
ニュースリリース
金融機関 DX 推進者向け目標管理ソリューション「WAKUAS」を販売開始
-
2022.06.08
ニュースリリース
「DX 銘柄2022」における「DX 注目企業2022」に選定
- *記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。