さあ、この星に終わらない物語を。
-
- 2023.06.01お知らせ
- テクノロジー視点から見る5~10年先の未来像「Technology Foresight 2023 」を公開
-
- 2023.05.31ニュースリリース
- BIPROGY 電気自動車(EV)の充放電を AI で自動制御する 「EV 充放電サービス」を提供開始
-
- 2023.05.31お知らせ
- 「『銀行をこえる銀行へ』。紀陽銀行が描く未来の金融 ~勘定系システムを『BankVision on Azure』で稼働。パブリッククラウド採用の背景にある思い~」を掲載【BIPROGY TERASU】
-
- 2023.05.31ニュースリリース
- BIPROGY 電気自動車(EV)の充放電を AI で自動制御する 「EV 充放電サービス」を提供開始
-
- 2023.05.30トピックス
- BIPROGY SaaS型学習管理システム「LearningCast」で 障がい者や高齢者を含めた、誰もが働きやすい環境の整備を支援
-
- 2023.05.30ニュースリリース
- 百五銀行、BIPROGY 「百五銀行スマホバンキング」アプリを活用した新たなサービスの提供で協業開始
イベント/セミナー
-
- 2023.06.08 ~ 2023.06.09
- 2023年6月8日・9日、ANAインターコンチネンタルホテル東京にて総合イベント「BIPROGY FORUM 2023」を開催します。
-
- 2023.06.14 ~ 2023.06.16
- インターネット分野のトレンドをいち早く体感!「Interop Tokyo 2023」のご案内(2023年6月14日~16日)
-
- 2023.06.14
- BIPROGY 情報システム部門のクラウドシフトの実態と効果
-
- 2023.06.16 ~ 2023.06.23
- 海外子会社に狙いを定めるランサムウエア攻撃!今こそITガバナンスを見直すとき
-
- 2023.06.21 ~ 2023.06.23
- 「第35回 日本ものづくりワールド(製造業DX展)」出展のご案内
-
- 2023.06.21
- CLOUDTREK×マジセミのオンラインセミナーのご案内"「ムダな作業」見直しによるコスト最適化"
現在開催予定のセミナー/イベントはありません
BIPROGYが目指す未来Who we are
わたしたちは新たなPurposeの実現に向け、既存の取り組みを基軸に、
希望ある未来に導く社会的価値創出企業となることを目指しています。
-
- 企業情報
- 当社の基本情報や、2030年に向けたわたしたちの決意や経営方針、コーポレートブランド戦略などをご紹介します。
詳細を見る
-
- デジタルメディア BIPROGY TERASU
- 持続可能な未来社会への道を「照らす光」となる──そんな思いを胸に、未来視点で持続可能な社会づくりに挑む皆さまの一助となる多彩なコンテンツをお届けします。
詳細を見る
-
- BIPROGY研究会
- 業種・業界の枠を超えた交流から人材育成へ業種・業界の枠を超えた交流から人材育成へ
詳細を見る
-
- Technology Foresight
- ICTをはじめとするテクノロジーの視点で、5~10年先の未来像とその実現可能性を示します。
詳細を見る
BIPROGYが展開するソリューション・サービスWhat we do
今まで培ってきたICTサービス提供だけに留まることなく、
テクノロジーの可能性を引き出し、
新しい価値創造と社会課題の解決に取り組んでいます。
BIPROGYが取り組むサステナビリティSustainable action
持続可能な社会実現に向けて、今までの取り組みを基軸に、
私たちがこれから果たしていくべき社会的役割をご紹介します。
株主・投資家の皆さまIR Information


共にBIPROGYを作る仲間にRecruit

