-
- 2025.03.18トピックス
- BIPROGY JR西日本グループの「バーチャル大阪駅 3.0」にエンタメとICTを組み合わせた新たな価値を提供し、集客拡大に貢献[PDF]
-
- 2025.03.14ニュースリリース
- BIPROGY データ蓄積からAIを活用したデータ利活用までを一気通貫で支援するためGROWTH VERSEと資本業務提携を締結[PDF]
-
- 2025.03.14お知らせ
- BIPROGY技報 通巻163号「BIPROGYグループの技術戦略Ⅱ」を発行
-
- 2025.03.18トピックス
- BIPROGY JR西日本グループの「バーチャル大阪駅 3.0」にエンタメとICTを組み合わせた新たな価値を提供し、集客拡大に貢献[PDF]
-
- 2025.03.14ニュースリリース
- BIPROGY データ蓄積からAIを活用したデータ利活用までを一気通貫で支援するためGROWTH VERSEと資本業務提携を締結[PDF]
-
- 2025.03.12トピックス
- BIPROGY TNFD提言に賛同し、TNFDフレームワークに沿った情報を開示[PDF]
Who we areBIPROGYが目指す未来
わたしたちは新たなPurposeの実現に向け、既存の取り組みを基軸に、
希望ある未来に導く社会的価値創出企業となることを目指しています。
-
- 企業情報
- 当社の基本情報や、2030年に向けたわたしたちの決意や経営方針、コーポレートブランド戦略などをご紹介します。
詳細を見る
-
- デジタルメディア BIPROGY TERASU
- 持続可能な未来社会への道を「照らす光」となる──そんな思いを胸に、未来視点で持続可能な社会づくりに挑む皆さまの一助となる多彩なコンテンツをお届けします。
詳細を見る
-
- BIPROGY研究会
- 業種・業界の枠を超えた交流から人材育成へ業種・業界の枠を超えた交流から人材育成へ
詳細を見る
-
- Technology Foresight
- ICTをはじめとするテクノロジーの視点で、5~10年先の未来像とその実現可能性を示します。
詳細を見る
What we doBIPROGYが展開するソリューション・サービス
今まで培ってきたICTサービス提供だけに留まることなく、
テクノロジーの可能性を引き出し、
新しい価値創造と社会課題の解決に取り組んでいます。
Sustainable actionBIPROGYが取り組むサステナビリティ
持続可能な社会実現に向けて、今までの取り組みを基軸に、
私たちがこれから果たしていくべき社会的役割をご紹介します。
IR Information株主・投資家の皆さま


Recruit共にBIPROGYを作る仲間に

