BIPROGY Foresight in sight BIPROGY Foresight in sight

園と保護者のコミュニケーションサービス
mierun®(みえるん)

mierunは、連絡帳機能の利用率約9割!ICTは不安だけど、保護者とのコミュニケーションはもっと効率化したいし、質も高めたい。そんな園さんに選ばれています。

保育園連絡帳アプリmierunとは

連絡帳をどこでもカンタンに入力
園児と向きあう時間を作るアプリです。

「同じお知らせを園児一人一人の連絡帳に転記している…」「緊急で伝えたいことがなかなか伝わらない…」アナログな業務が多く、事務作業に追われている保育士さんも多いのではないでしょうか。mierunは「保育士さんのゆとりを作りたい」という想いから生まれました。日々保育をされている方々の声をきかせていただき、すばやく機能追加しています。デジタルデバイスが苦手な保育士さんからも「すぐ使える」と高く評価されています。

保育士さんの
負担を軽くする

直感的なデザインや、連絡帳の記入作業を簡単に効率よく行える仕組みにより、残業時間を減らすことができます。

コミュニケーションの
質を高める

園と保護者が連携をとりやすい仕組みで、保護者ときめ細かく密なコミュニケーションをとり、信頼関係を作っていくことができます。

ペーパーレスで
どこでも入力・ミスも防ぐ

アプリに入力するので場所を選ばず記入できます。連絡帳を渡し間違える、連絡がもれてしまうといったミスを防ぎます。

「翻訳機能」「もうすぐつきます機能」など保育士さんの「あったらいいな」の機能を続々追加!

ピックアップ

【キャンペーン中】スタジオアリスのインターネット写真販売サービス「egao」との連携記念!(2024年12月31日まで)

「mierun」アプリ内から「egao」のサイトへの遷移が可能になり、カンタンに保護者さまへの写真販売ができるようになります。
※ご利用には「mierun」「egao」両方の契約が必要です。

詳しくは下記ボタンから、お気軽にお問い合わせください。

12月までにお申込みいただくと特別特典プレゼント!mierun×egao連携記念キャンペーン

メディア掲載・受賞歴

保育園連絡帳アプリ mierun がTOKYO MX放送で紹介されました

mierunがテレビに出演しました。
ご自身も子育て中であるタレントの矢口真里さんや、アンタッチャブル柴田さんをはじめとする出演者の皆さまにアプリを体験していただき、コメントやサービスの内容など分かりやすくご紹介いただいております。ぜひご覧ください。

YouTube:2023年2月26日「mierun」放送回(7:36)

保育園連絡帳アプリmierunが選ばれる理由

どんどんカンタン・便利になる! 使う人に寄り添うアプリづくり

mierunは誰でもすぐに簡単に使えるように設定しています。使ったら便利になるのではなく「使えば使うほど、簡単に、便利になる」と多くの園から高い評価をいただいています。保育士の資格を持つエンジニアが、何千人という保育士さんの声に耳をかたむけ日々改善しています。導入した後もコールセンターの体制はもちろん、リモート研修会やフォロー訪問を行い、よりよく活用いただけるよう全力でサポートします。

メリット1
ベテラン保育士さんにも
愛されるカンタン操作

「だれでも簡単に使える」はmierunがいちばん大切にしていること。保育士の資格を持つエンジニアが見やすさ、使いやすさにこだわって作りました。

メリット2
保育士・保護者の
声をすばやく反映

園で働く保育士さんとのワークショップを通じて「あったらいいな」の機能を2週間に1度のペースですばやく開発。どんどん便利になります。

メリット3
専用コールセンターに
すぐに相談・すぐ解決!

困ったことや使い方のご相談は、応答率97~99%(※)を誇るmierun専用のコールセンターがすぐに回答。導入時だけでなく、利用開始後もリモート研修会などで手厚くサポートします。

※応答率は当社コールセンター実績情報

保育園連絡帳アプリ mierunができること:機能

かゆいところに手が届く! スキマ時間にすばやく記入・もれなくお知らせ

紙の業務や電話連絡など、園のお仕事には人手に頼るアナログな作業がたくさんあります。mierunは連絡帳を記入する時間を減らすため、保育士資格を持つエンジニアが、かゆいところに手が届く機能をもりこみました。途中まで書いた内容を自動で保存するため、スキマ時間にすばやく記入できるのもそのひとつ。効率をよくするだけでなく、ミスを減らすことで保育士の心理的な負担を軽くします。

機能1:お知らせ機能
保護者へのお知らせを
もれなく伝える

お知らせ配信時、伝わっていない保護者がひとめで確認可能。個別の連絡も内容により保護者からの返信を不可にすることもできます。

機能2:連絡帳機能
月齢・年齢にあわせて
効率よく記入

細かな情報共有が必要な0歳・1歳児には、専用の項目を用意。月齢・年齢にあわせ、きめ細かく様子を伝えることができます。

機能3:自動翻訳機能
互いの母国語で
伝えられる

保護者の母国語を日本語に、そして日本語を保護者の母国語に変換できます。
約150言語に対応しています。



保育園連絡帳アプリ mierunのケーススタディ

残業が減った!園児とふれ合う時間が増えた!
4時間以上かかる作業が15分になったケースも

「もっと子ども一人一人に向き合いたい」という保育士さんの強い想いを私たちは何度も聞いてきました。いままであたりまえになっていた紙の業務を思い切って変えることで、「保育士の負担が目に見えて減った」「保護者との行き違いや連絡ミスがなくなった」といった嬉しい声を、mierun導入効果についてのインタビューでたくさん届いています。

ケ―ス1:連絡帳の記入で休憩時間が取れない…

導入前

仕事中はまとまった記入時間がとれない。やむなく休憩中に書いている。疲労がたまってしまい、不満が増えている。

導入後

一括挿入機能などにより連絡帳を書く時間が減ったことで、休憩時間を確保、残業も減った。働き方改革になり、採用活動にも効果が表れた。

ケ―ス2:夜中の緊急連絡!保育士全員で夜どおし連絡作業に追われる・・

導入前

急遽自治体から翌日休園の指示が。保育士全員で保護者に連絡するが、なかなか伝わらず深夜まで作業することが多い。

お知らせを見ていない保護者のみフォローすればよいため、4時間以上かかっていた連絡の作業がペーパーレス化で15分でできるようになった。

ケ―ス3:紙への記入が共働き家庭の負担に…

導入前

紙の連絡帳の場合、保護者が仕事場に持って行くことが難しい。保護者から「アプリにしてほしい」と言われている。

導入後

アプリでどこでも入力できるようになったことで、保護者と密に連絡を取り合えるようになった。

ケース4:出欠の連絡がこない!園児の安全管理に不安…

導入前

児童が連絡なく欠席した時に、無断欠席かどうかの確認や、お迎えの変更が頻繁にあり、その都度電話を受ける負担があった。

導入後

出欠の状況がひとめでわかるようになったた め、欠 席連絡 がない 家庭や 、お迎え時間変更連絡の保護者へのフォロー、園内での共有もスムーズになった。

ケ―ス5: 外国人保護者とのコミュニケーシ ョンが難しい…

導入前

外国人の保護者に連絡内容が伝わらず、すれ ちがい が発生 してし まった 。

導入後

約150言語に対応した 自動翻訳機能を備えているため、こみいった情報も伝えられるようになった。



保育園連絡帳アプリ比較

mierunは、ユーザーの声や利用状況のデータに応じ、システムの設計やアプリの機能を継続的に短期間で改善・向上させていく開発・運用体制を整備しており、ご利用いただいたお客さまから、高い評価をいただいております。mierunは、皆さまの声に応えて進化し続ける保育園連絡帳アプリです。

機能性・使いやすさ・サポート・コスト 比較表

BIPROGYの保育ICTソリューションは、20ID以上も定額でご利用いただけます!
上限設定がないため、100名を超えても価格は据え置きです。
詳細は価格表をダウンロードしてご確認ください。
BIPROGYの「保育ICTソリューション」と同様のサービスを提供されている企業の方のお申し込みは
お断りさせていただく場合があります。ご了承ください。

よくあるご質問

ICTに慣れていない保育士でも使いこなせますか。

ICTに慣れていない方にこそ、使っていただけるように設計しておりますので、どなたでも簡単にご利用いただけます。ご不明な点がありましたら、操作マニュアルのほかにコールセンターもご用意しておりますので、お問い合わせください。

申し込みからどのくらいの期間で利用可能になりますか。

お申込みいただいてから、約1か月でご利用可能となります。※時期によって期間は前後いたします。

お試しで使うことはできますか。

お試しでお使いいただけます。お試し用の簡単マニュアルもございます。
お客さまの状況にあわせてデータもご準備させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

園児・保護者データの初期登録は簡単ですか。

簡単かつ安全にデータを登録いただけるようになっております。マニュアルのご用意もございますが、ご要望に応じて個別サポートも行っております。

資料ダウンロード

mierun関連資料

連絡帳アプリが園と保護者のコミュニケーションを円滑にし、保育士のゆとりを作るお手伝いをします。

mierun関連資料イメージ

選ばれる園づくりへのICT活用ポイント

ICTをうまく活用することで、保育の質を向上させることが期待できます。選ばれる園づくりのポイントを解説します。

失敗事例から学ぶ保育システムの選定ポイント

せっかくシステムを導入しても、十分に活用できていない園は少なくありません。失敗事例を元に、「保育システム」選定のポイントを解説します。

保育関連 学べるコラム

保育に役立つ。視野が広がる。
保育士さんの仕事に役立つ情報が満載

保育システム・連絡帳アプリによるICT化の注意点と成功のポイント

保育園の連絡帳アプリの導入効果

園の記録・資料作成をめぐる課題と業務効率化のポイント

保育施設の運用担当者や決裁者が知っておくべき、保育システムの機能や導入の手順などをご紹介します。

連絡帳業務をアナログで行うデメリットと、アプリを活用することで保育施設にもたらされるメリットについてご紹介します。

園の記録・資料作成における効率化の方法やメリット、おすすめのサービスをご紹介します。

機能(できること)

大きく3つの機能でコミュニケーションをサポート
機能(できること)は、今後も拡張予定!

お知らせ機能:連絡配信、既読確認、外部リンク挿入、個別連絡、遅刻欠席・お迎え時間変更連絡、緊急電話機能

しっかり伝える多様な機能で連絡をスムーズに

園からのお便りの渡し漏れを防ぐだけでなく、既読確認ができ、急な連絡の際には素早く確実な伝達が可能です。また、保護者からは欠席やお迎え時間変更なども通知できます。

連絡帳機能:コメント一括挿入、選択式での記入と自動保存、保育メモ、自動翻訳、手書き帳票読み取り(AI)機能、多言語対応、月齢にあわせた様式

記入を効率化して保育業務をサポート

選択式で記入でき、自動保存されていく機能により、スキマ時間を有効活用できます。その他の機能も充実し、より保護者に寄り添った連絡帳作成を実現します。

スマート登降園機能:QRコード打刻、出席簿表示、延長保育料計算

慌ただしい送迎の時間を安心・安全・スマートに

登降園時の打刻情報をもとに出席簿の表示から延長保育料の計
算まで行えます。シンプルで直観的に操作できるデザインなの
で、登降園のコミュニケーションをより安心安全に、さらに充
実させることができます。

BIPROGYの保育ICTソリューションは、20ID以上も定額でご利用いただけます!
上限設定がないため、100名を超えても価格は据え置きです。
詳細は価格表をダウンロードしてご確認ください。
BIPROGYの「保育ICTソリューション」と同様のサービスを提供されている企業の方のお申し込みは
お断りさせていただく場合があります。ご了承ください。

お知らせ機能

主な機能1: 既読確認 ~急な連絡が確かに伝わっているか確認できる

保育園/こども園から、保護者へ配信したお知らせや連絡が、保護者に読まれたかどうかを確認することができます。これにより、保護者へ急な連絡が必要となった際、園では伝達ができたかどうかを確認することができ、その後の適切な対応や職員の負担軽減につながります。

お知らせ機能:保育園/こども園から保護者への既読・未読状況 双方で一覧で確認

主な機能2:外部リンク挿入 ~文字情報だけでない、多様な意思疎通を図れる

保護者へ配信する連絡に、外部へのリンクボタンを設置可能。これにより、園ブログやアンケートフォームなどへ保護者を誘導でき、コミュニケーションの幅が広がります。アンケート用紙などの重いデータファイルを添付する必要がなくなり、配信データの容量制限を気にする必要もなくなります。

保育園/こども園側より外部リンクが挿入可能になり、保護者が園ブログやアンケートへ回答が可能

主な機能3:遅刻欠席・お迎え時間変更連絡 ~手間をかけず確実な情報伝達が可能に

保護者側のアプリから、遅刻欠席と、お迎え時間の変更連絡が可能。朝夕の忙しい時間帯にも、タイミングを気にせず手軽に送信できます。園内での確実な共有にもつながります。

mierun機能:遅刻お迎え時間変更、欠席>プッシュ通知を受信、色の変更により見逃さない

その他にも、mierunならではの魅力的な機能を多数用意しています。
個別チャット:保育園/こども園と保護者が、一対一でやりとりできます。
緊急電話機能:スマートフォン端末でmierunをご利用の場合であれば、mierunから保護者へ架電できます。

個別チャット機能の操作画面を動画で確認いただけます。(申込不要)

連絡帳機能

主な機能1:選択式での記入と自動保存 ~スキマ時間を活用して記入できる

項目を選択するだけなので、記入はとてもスピーディー。気づいた時にメモしていくだけの感覚で、連絡帳を作れます。

入力内容が自動保存されていくため、「保存を忘れて記入内容が消えてしまった」「入力がやり直しに…」といったトラブルもありません。

主な機能2:手書き帳票読み取り(AI)機能 ~カメラで撮影するだけ!従来の手書き帳票をAI機能でデータ化~

手書きの帳票をカメラで撮影するだけで、データ化できる機能です。職員さんやそのときの状況によって「手書きの方がよい…」というときに活用できます。

※AI を活用した読み取り体験は特許出願中

AIを活用した読み取り機能(特許出願中)スマホでも手書きでも撮影するだけでデジタル化

その他にも、mierunならではの魅力的な機能を多数用意しています。
月齢にあわせた様式:体温や食事など、できごとを何度でも自由に記録できます。
自動翻訳:日本語で記入した内容が、保護者の母国語へ自動で翻訳されます。
コメント一括挿入:クラス内で共通する内容を、クラス全員の連絡帳に一括で入力できます。

手書きメモ読み取り機能の操作画面を動画で確認いただけます。(申込不要)

コメント一括挿入機能の操作画面を動画で確認いただけます。(申込不要)

保育メモの操作画面を動画で確認いただけます。(申込不要)

スマート登降園機能

主な機能1:QRコードで簡単打刻

保護者は登園・降園時にカメラにQRコードをかざすだけで打刻が完了します。きょうだいで通っている場合も、一括でまとめて打刻が可能です。

主な機能2:出席簿の表示

登園済、遅刻予定、欠席予定、連絡はないが未登園の園児などリアルタイムでの出席状況が一目でわかります。保護者からお迎え時間等の変更連絡などがあった場合も、出席簿に反映されます。

主な機能3:延長保育料計算 

登降園時刻をもとに、延長保育料を算出します。保育必要量以外にも複数の階層が設けられている自治体にも対応しております。

スマート登降園:QRコードをかざすだけで登降園時間が自動で打刻され、リアルタイムで出席状況の確認が出来ます

保育連絡帳アプリmierunが選ばれる理由

mierunが選ばれる理由

選ばれる理由1:ベテラン保育士さんにも愛されるカンタン操作

アプリを使う時に「どうやって操作したらいいかわからない…」と感じた経験はありませんか。それはアプリの設計に問題があると言えます。mierunは開発者が見やすさ、わかりやすさ、操作のしやすさにとことんこだわり、日々改良を続けています。ベテラン保育士さんからも「直感的に使える!」「これなら便利!」と好評です。

開発者の声
人生のミッションは、保育の明るい未来をつくること

保育士さんの仕事を少しでも「自分ごと化」したいと考えて、保育士資格を取得しました。でも「資格を取ったからといって全てを理解した気になるな」と自分に言い聞かせています。大切なのは保育に関わる方たちの声を真摯に聞き続けること。
多くの声をアプリに反映し保育士さんから「新しく追加された機能、便利だね」と声をかけてもらうことが何よりも嬉しいです。
私の人生の目標は、安心して子育てできるサステナブルな社会をつくることです。
mierunの開発を通じて実現し、保育に貢献したいと考えています。

選ばれる理由2:保育士・保護者の声をすばやく反映

mierunでは2週間に1度という速いペースで改良を続けています。ワークショップや定期的な訪問により保育士や保護者の声を吸い上げ、すばやく機能化。 「使えば使うほど便利になっていく!」という体験をお客さまに提供しています。使い続けると、多くの園でアプリの利用時間が徐々に短くなっています。これは改良によって作業の手間が少なくなっていることのあらわれです。
BIPROGYの持つ最先端技術の資産を活用し、「あったらいいな」をかなえます。

自動翻訳機能

保育士さんの声で生まれた機能 1
自動翻訳機能

外国人の保護者とスムーズにコミュニケーションできるように、メッセージを自動で翻訳する機能です。約150言語に対応しています。

保育士メモ

保育士さんの声で生まれた機能 2
保育士メモ

園児の様子について先生同士で共有するために、保育士だけが見ることができるメモ機能を追加しました。

一括挿入機能

保育士さんの声で生まれた機能 3
一括挿入機能

クラスで共通の出来事を記入する場合に一括挿入機能を活用すれば、連絡帳記入の効率を上げ、他の作業に使える時間を増やします。

選ばれる理由3:専用コールセンターにすぐ相談・すぐ解決!

mierunでは、サポート担当者とコールセンターが一丸となって、導入前のトレーニングから利用開始後の継続的なサポートまで、園の目指す姿に向かって伴走します。「いつも人手が足りない状況なので、運用していけるか不安…」という場合でも、ぜひご相談ください。お客さまの負担を減らし、スムーズに運用できる進め方をご提案します。

導入サポート

導入前のトレーニングから導入後の運用まで、お客さま専用チームが伴走します。運用開始後も定期的にフォローアップ研修会を実施。フォローアップ研修により、今まで使わなかった機能を活用するようになり、さらに業務効率がアップしたという例もあります。

専用コールセンター

困ったことはmierun専用コールセンターにすぐに相談。園のことを理解するお客さま専用チームが対応します。応答率97~99%(※)を誇る体制を用意し、トラブル対応や操作のサポートはもちろん、活用の仕方や課題の解決まで、親身になって対応します。

※応答率は当社コールセンター実績情報

選ばれる理由4:個人情報の流出を防ぐ安心のセキュリティ

mierunでは厳しい安全管理基準のもとで園や保護者のデータを運用しています。BIPROGYが持つセキュリティの知見をもとに対策をしているのが特徴です。マルウェア対策、不正アクセス、通信の暗号化といった基本的な対策のほか、仕事の役割によって閲覧できるデータを制限したり、許可されていない端末からはアプリを使用できないように制限することも可能です。

mierun 安心のセキュリティ

選ばれる理由5:それぞれの園にあわせたシステムの提案

園の組織や状況はそれぞれで異なります。アプリを使うことで園が最大限の効果を得られるような提案を心がけています。今感じている課題は何か、将来どのような園にしていきたいかなど、どんなことでもご相談ください。課題を解決すること、保育の質が向上することを第一に考え、コストパフォーマンスを発揮するシステム構成をご提案します。

mierun 園にあわせたシステムの提案

保育連絡帳アプリ mierun のケーススタディ

連絡帳のデジタル化で保護者との信頼関係を深める

ケース1:連絡帳の記入で休憩時間が取れない…

紙の連絡帳の場合、一人一人に同じ連絡事項を記入しなければならないという負担があります。例えば30人のクラスで遠足に行くと、遠足についての同じ文章を30人分書かなければなりません。そのため保育士が休憩時間や昼食時間を削って作業をすることもあります。
ある園ではmierunの導入によって連絡帳の記入作業が効率化されたことで、連絡帳の記入時間が減ったそうです。結果、それまでは必要なときだけコメントを記載するようにしていた3歳以上の園児の連絡帳にも、週に1度は必ずコメントを記入して保護者に渡せるようになり、コミュニケーションの機会が増えました。

導入前
  • 同じ内容を一人一人の園児の連絡帳に記入している
  • 連絡帳の記入作業に追われて休憩時間がとれない
導入後
  • 連絡帳一括挿入機能や、自動保存機能などにより、業務時間を削減できた
  • 休息を取れるようになり、先生自身の得意を生かした保育を計画するといったゆとりが生まれた
  • 週に1度、保護者全員に園児の様子を伝えることができ、信頼関係が深まった

ケース2:夜中の緊急連絡!保育士全員で夜どおし連絡作業に追われる…

自治体から翌日休園の決定があると、保育士が総出で保護者に電話連絡をするケースも少なくありません。決定が夜間になることもあり、なかなか保護者と連絡がつかずに深夜まで作業をすることもありました。また、連絡がつかない場合は園児が登園した場合に備えて、保育士が出勤しなくてはなりませんでした。
mierunでは緊急の連絡を一斉配信できるだけでなく、連絡が全ての保護者に読まれたかチェックできるようになっています。そのため4時間以上かかっていた連絡作業が15分に短縮(※)できました。連絡をスピードアップできたことで、見ていない保護者のフォローも早めにできるようになり、休園の際に保育士を出勤させる必要がなくなりました。

導入前
  • 夜間の緊急連絡に時間がかかり、深夜まで作業することがあった

  • 休園の際に保護者と連絡が取れない場合は、保育士が出勤する必要があった

導入後
  • 4時間以上かかっていた連絡作業が、15分に短縮できた
  • 休園の際に保育士を出勤させる必要がなくなった

※mierunの導入効果インタビュー時のお客さまの声

ケース3:紙への記入が共働き家庭の負担に…

「連絡帳アプリを導入してほしい」という保護者からのリクエストも多いと聞きます。紙の連絡帳は持ち運びしにくいために、共働きの家庭にとっては記入や確認の負担が重くなります。お迎えに行く人や時間が変わった時も会社から電話で連絡するのは気をつかうという声もあります。
mierunはスマートフォンで場所を選ばず簡単に記入できるため、保護者がスキマ時間を利用して入力することができるようになりました。またお迎え変更もスマホからすぐに連絡できるため、利便性が高まりました。一世帯で複数の保護者を登録し情報を共有できるため、園と保護者がスムーズに連携できています。

導入前
  • 紙の連絡帳は持ち運びに気を使い、記入しにくい
  • お迎えの変更の連絡を電話でするのは気をつかう
  • 子育てをサポートする親族との情報共有が難しい
導入後
  • スキマ時間を利用して簡単に入力できるようになった
  • 急なお迎え変更もスムーズに連絡できるようになった
  • 複数の保護者で園児の情報を共有できるため、園と保護者の連携がスムーズになった

ケース4:出欠の連絡がこない!園児の安全管理に不安…

園児の安全を守るためには、園全体で欠席の連絡を把握する必要があります。ある園では、欠席などの確認にもれが出てしまうことに不安を抱いていました。また、遅刻やお迎え変更の連絡が集中するため、保育士は電話対応に追われ、保護者は連絡しようとしてもなかなか電話がつながらない、といったように双方に負担が発生することがしばしばありました。
mierunを導入してからは、時間を問わず遅刻・欠席やお迎え変更の連絡を受け付けることができ、園内での共有も効率的、かつ確実にできるようになりました。保育士が連絡を確認したか保護者側でも確認できる仕組みになっているため、保護者の負担も軽減されたと好評です。

導入前
  • 園児の登園状況と欠席の連絡を照らし合わせて安全を確認する必要があるが、もれがないか不安
  • 遅刻・欠席やお迎えの変更連絡が集中するため、保育士は電話対応に追われ、保護者は連絡する際に電話がつながらない
導入後
  • 連絡がない家庭についてすみやかに確認できるようになった
  • 電話対応が減った
  • アプリで遅刻やお迎え連絡ができるため、保護者の負担が減った
  • お迎えの状況をすぐ確認して園児への説明や準備ができるようになった

ケース5:外国人保護者とのコミュニケーションが難しい…

外国人の保護者は必ずしも日本語が得意とは限りません。ある園ではどうしても伝えたい連絡についてはあらかじめ翻訳した紙を渡していましたが、忙しい時間帯の翻訳には限界もあり、すれちがいが発生していました。保護者の方も困っているようで、園として何とか改善したいとも考えましたが、その年の入園状況によって対象の言語が変わることもあり、困っていました。mierunでは約150言語に対応した自動翻訳機能を備えているため、こみいった情報も伝えられます。保護者も園の習慣やルールを理解して、協力してくれるようになりました。

導入前
  • 外国人の保護者に連絡内容が伝わらず、すれちがいが発生してしまう
  • 園の習慣やルールを理解してほしいが、伝えるのをあきらめている
導入後
  • 自動翻訳機能で複雑な情報も伝わるようになった
  • 保護者が園の習慣やルールを理解してくれるようになった

販売パートナー様 ご紹介

トピックス

関連資料

PDF形式のデータをご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。ダウンロードはこちら別ウィンドウで開くから

関連ソリューション、製品・サービス

*mierunは、BIPROGY株式会社の登録商標です。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。