BIPROGYは、来る2024年11月21日(木)~22日(金)東京都立産業貿易センター 浜松町館において開催される「保育博2024」に、出展します。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 

開催概要
- 
日時:2024年11月21日(木)~22日(金) 10:00~17:00(両日)
- 
入場料:無料(Web事前登録制)
- 保育博 2024来場のご案内
出展内容
展示
- 
展示場所:ブース番号: 2F-B002
- 
展示内容:
 「mierun(みえるん)」は2F-B002のブースにて下記2つの企画を開催します。- 日頃の想いを伝えあう、保育士懇談会
 他の園で働く保育士との交流を通じて、こんなことが出来たらもっと働きやすくなるのではないか…という想いを話してみませんか。 「mierun」がその想いをかたちにするお手伝いをします。 下記テーマでブースに来場いただいた保育士さま同士で想いを交換しましょう! 
 - 
連絡帳手書き派?デジタル派? 
- 
保育士になってよかった!好きな作業・イベント・仕事は何? 
- 
日々の感謝の伝え方どうしてる? 
 
- 
- あったらいいなの投票会
 下記A~Dの中から、使ってみたいサービスの投票をおこないます。投票いただいた方には抽選でAmazonギフト券があたります! A:園内のどこにいても登園状況がわかる。サイネージを活用した新しい登降園管理 B:保育士推薦図書限定。こども電子図書館 C:保護者の口コミ多数。保護者向けサービス「みんなのおすすめ」 D:日頃の想いを打ち明けられる。完全匿名性のオンラインコミュニティ A~Dの詳細はブースにてご紹介します。 
 
- 日頃の想いを伝えあう、保育士懇談会
企画だけでなく、mierunのご紹介や新機能の”従来の手書き作業を生かすAI機能“の体験もできます!
ミニプレゼン
- 場所:2F出展者プレゼンテーション会場
- 日時:11月21日(木)/会期1日目 12:50頃から5分間
- 内容:ベテラン保育士にも愛される連絡帳アプリ「mierun」手書き派も喜ぶ新機能とは
- 申込:不要
展示サービス詳細情報
お申し込み
お申し込み期間は終了しました
 
                    