BIPROGYグループの歴史 ENIAC誕生50周年記念 〜その歴史を追って〜
1996年は、世界初の大型汎用デジタルコンピュータ「ENIAC」誕生から50年を迎える記念すべき年となります。そしてこの50年こそが現代コンピューティングの歩んできた歴史でもあるのです。
この半世紀に亘る歴史のドラマにユニシスは数々の関わりを持ってきました。
日本ユニシスでは、ENIAC誕生50周年を記念して10月1日より10週にわたり、「ENIAC」の数あるドラマ・歴史を「情報化時代の幕開け」と題し、ご紹介して参ります。
これはディリス・ワイングラッド博士(Dr.Dilys Winegrad:元ペンシルバニア大学学長補佐)により綴られたものです。
「ENIAC」の共同発明者である、二人の若者、プレスパー・エッカート(J.Presper Eckert)とジョン・モークリー(John Mauchly)の創造力と湧き起こるエナジー、そして、「ENIAC」開発の背景にあったものは・・・など、ぜひ皆さまにも興味深くその歴史を紐といていただければ幸いに存じます。
それでは、ご案内致します。
*このコンテンツは、ENIAC誕生50周年を記念し、平成8年10〜12月に作成/公開したものです。
-
- BIPROGYについて+-
-
- トップメッセージ別ウィンドウで開く
- 会社概要別ウィンドウで開く
- Purpose,Principles別ウィンドウで開く
- Vision2030・経営方針(2021~2023)別ウィンドウで開く
- コーポレートブランド別ウィンドウで開く
- グループ会社別ウィンドウで開く
- 拠点所在地別ウィンドウで開く
- 組織図別ウィンドウで開く
- 役員一覧別ウィンドウで開く
- 企業理念別ウィンドウで開く
- 企業行動憲章別ウィンドウで開く
- 役職員行動規範別ウィンドウで開く [PDF]
- 調達・購買に関する指針等について別ウィンドウで開く
- BIPROGYグループのAI倫理指針別ウィンドウで開く [PDF]
- BIPROGYグループの歴史別ウィンドウで開く
- BIPROGYについて