dot-Learning(個別コース)
コースコードをクリックするとコースの詳細を表示します。
下記コースの契約期間は3か月間です。料金の( )内は税込金額です。
コース コード |
コース名 | コース詳細 | 学習 時間 |
コース 受講料 |
---|---|---|---|---|
UVC458 | コンピュータシステム基礎 | 情報の基礎理論、コンピュータの制御と記憶の仕組み、入出力装置、システムの構成についてなどを学習します。 | 3時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC459 | オペレーティングシステム概説 | どのようにしてコンピュータが起動し、アプリケーションが動作するのかを、オペレーティングシステムの起動を中心に概要を学習します。 | 1時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC460 | オペレーティングシステム基礎 | タスク、割込み、仮想記憶、入出力など、オペレーティングシステムの制御機能全般について学習します。 | 3時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC461 | リレーショナルデータベース入門 | リレーショナルデータベースを構築するにあたって、必要な基礎知識およびデータベース設計概要について学習します。 | 5時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC462 | ネットワーク概説 | 情報システムを支える主要な技術となったネットワークの基礎的な技術要素の概要について学習します。 | 3時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC463 | インターネット概説 | Webシステムで用いられるインターネットサービス(DNS、電子メール、Web、ファイル転送)と暗号化技術について学習します。 | 2時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC464 | SQL入門 | リレーショナルデータベースの標準操作言語であるSQL言語を使用して、データベース操作ができるようになります。 | 8時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC465 | システム開発基礎 | 構造化分析・設計によるシステム開発工程の作業概要を学習します。 | 4時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC466 | オブジェクト指向技術基礎 | Java、C#などのオブジェクト指向言語の前提知識として必要なオブジェクト指向の考え方と特徴を学習します。 | 1時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC467 | セキュリティ概説 | セキュリティ上の脅威とその対策の概要について学習します。 | 2時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC468 | 情報システムセキュリティの基礎技術 | セキュアな情報システムやネットワークを構築するために必要となるインターネットセキュリティの基礎技術の基本的な役割を学習します。 | 2時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC476 | Webページ作成基礎 | Webページを構成するHTMLの基本構文や使用方法を、実習を通して学習します。 | 7時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC499 | JavaScript基礎 - 基本文法編 - | JavaScriptでプログラムを作成するために必要な基礎文法について、実習を通して学習します。 | 7時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC477 | XML基礎 | XMLの基本構文、DTD、XMLの関連技術について学習します。 | 7時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC478 | システムの運用管理 | ITシステムの運用管理に関わる要素技術と、その運用管理の方法について学習します。 | 2時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC469 | プログラミング言語概説 | システム開発におけるプログラミング言語の位置付けと、主要なプログラミング言語の概要について学習します | 2時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC470 | プログラム設計基礎 | プログラミングを開始する前段階として、基本三構造により処理内容を考え、流れ図(フローチャート)を使ってアルゴリズムを表現する方法を学習します。 | 12時間 | ¥14,400 (¥15,840) |
UVC471 | テストとデバッグの基礎技術 | プログラム、情報システムのテスト技法について学習します。 | 2時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC472 | データ構造とアルゴリズム | いろいろなデータ構造と、ソート、探索などの基本的なアルゴリズムの特徴を学び、それぞれの利用方法、評価方法について学習します。 | 11時間 | ¥14,400 (¥15,840) |
UVC473 | Cプログラミング基礎 | 変数、配列、ポインタなどC言語の基本を学習します。 | 21時間 | ¥19,200 (¥21,120) |
UVC474 | COBOLプログラミング基礎 | COBOLプログラムの基本構造と基本文法、表の作成について学習します。 | 18時間 | ¥19,200 (¥21,120) |
UVC475 | Javaプログラミング基礎 | Java言語を用いたプログラムの作成方法、基本文法、オブジェクト指向の基本となる考え方 およびJavaでの実装方法について学習します。 | 24時間 | ¥24,000 (¥26,400) |
UVC497 | Visual Basicプログラミング基礎(.NET対応) | eラーニングによる自己学習とVisual Studio(無償版もあります)を用いた実習を通して、Visual Basicの基本文法(変数、条件分岐、反復、例外処理、オブジェクト指向プログラミングなど)と開発ツール(Visual Studio)の基本操作を修得することができます。 | 24時間 | ¥24,000 (¥26,400) |
UVC498 | C#プログラミング基礎 | eラーニングによる自己学習とVisual Studio(無償版もあります)を用いた実習を通して、C#の基本文法(変数、条件分岐、反復、例外処理、オブジェクト指向プログラミングなど)と開発ツール(Visual Studio)の基本操作を修得することができます。 | 24時間 | ¥24,000 (¥26,400) |
UVC500 | Pythonプログラミング基礎 | Pythonでプログラムを作成するために必要な基礎知識を実習を通して修得します。 オブジェクト指向プログラミングの基礎(インスタンスの作成と利用、継承、例外処理など)をPythonで実現する方法を学習します。 |
28時間 | ¥30,000 (¥33,000) |
UVC364 | ソフトウェアテストの基礎技術 | ソフトウェアの品質を確保し、プロジェクトの生産性を上げるために、テストの考え方やプロセスを正しく理解し、適切なテストを行うための知識・技術を修得します。 | 12時間 | ¥28,800 (¥31,680) |
UVC487 | UML基礎 | UMLとは何かを理解し、開発によく用いられるUMLのダイアグラム(オブジェクト図、クラス図、シーケンス図、ユースケース図)を読んで理解できるようになります。 | 3時間 | ¥14,400 (¥15,840) |
UVC488 | Webアプリケーション基礎技術 - HTTP、Cookie、セッション管理の仕組み - | Webアプリケーションの要素技術を学習します。 | 2時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC489 | Webアプリケーションセキュリティ基礎 | Webアプリケーションの開発時に適用する現時点で有効な具体的セキュリティ対策を学習します。 | 2時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC368 | Windowsとの比較で学ぶLinux基礎 | Windowsの経験はあるが、Linuxは未経験という方を対象に、Windowsとの比較を通して、効率的にLinuxの基礎知識を修得します。 | 5時間 | ¥19,200 (¥21,120) |
UVC491 | TCP/IPネットワーキング基礎 | TCP/IPの基礎知識として、修得しておきたい項目について解説します。既存の書籍では理解しにくい、ネットワークの流れや、TCP/IPの階層での働きなどを豊富なアニメーションとともに学習します。 | 2.5時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC436 | 情報セキュリティ概論 | 情報セキュリティ対策の重要性と主な構成要素について学習します。 | 1時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC437 | ネットワークセキュリティ基礎 | IT基盤の設計や実装を考える上で、考慮すべきネットワークセキュリティの要素について学習します。 | 4時間 | ¥19,200 (¥21,120) |
UVC438 | デバイスセキュリティ基礎 | テレワークによる社外でのPC利用や、社外のクラウドサービスへのアクセスが拡大し、社内と社外のネットワークの境界が曖昧になってきています。従来からの社内ネットワークを守るという考え方に加えて、場所に依存しないセキュリティ対策の重要性が増してきており、ここではデバイスを中心にセキュリティ対策について学習します。 | 3時間 | ¥14,400 (¥15,840) |
UVC479 | Windows Serverの導入と管理 | Windows Serverの運用管理に関わる要素技術と、その実装方法について学習します。 | 3時間 | ¥14,400 (¥15,840) |
UVC492 | ネットワーク設計基礎 | ネットワークの設計における基本的な要素技術を習得します。 | 3.5時間 | ¥14,400 (¥15,840) |
UVC493 | データベース技術基礎 | データベースの設計、構築、運用管理を実施するために知っておくべきデータベース(プロダクトに依存しない)の要点を理解します。 | 5時間 | ¥19,200 (¥21,120) |
UVC457 | クラウド入門 | 「クラウド」について、知っておくべき用語やサービス、要素技術の概要を学習し、クラウドの全体像を掴みます。 | 2時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC501 | プロジェクト統合マネジメントのツールと技法(4PDU) | プロジェクト統合マネジメントで使うツールや技法をe ラーニングによって自分の都合に合わせた進め方で修得していきます。 ※PMBOK🄬ガイド第6版対応コースです。 |
4時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC502 | プロジェクト・スコープ・マネジメントのツールと技法(3PDU) | プロジェクト・スコープ・マネジメントで使用されるツールや技法の内容を修得していきます。 ※PMBOK🄬ガイド第6版対応コースです。 |
3時間 | ¥6,000 (¥6,600) |
UVC503 | プロジェクト・スケジュール・マネジメントのツールと技法(5PDU) | プロジェクト・スケジュール・マネジメントで使用されるツールや技法の内容を修得していきます。 ※PMBOK🄬ガイド第6版対応コースです。 |
5時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC504 | プロジェクト・コスト・マネジメントのツールと技法(3PDU) | プロジェクト・コスト・マネジメントで使用されるツールや技法の内容を修得していきます。 ※PMBOK🄬ガイド第6版対応コースです。 |
3時間 | ¥6,000 (¥6,600) |
UVC505 | プロジェクト品質マネジメントのツールと技法(3PDU) | プロジェクト品質マネジメントで使用されるツールや技法の内容を修得していきます。 ※PMBOK🄬ガイド第6版対応コースです。 |
3時間 | ¥6,000 (¥6,600) |
UVC506 | プロジェクト資源マネジメントのツールと技法(3PDU) | プロジェクト資源マネジメントで使用されるツールや技法の内容を修得していきます。 ※PMBOK🄬ガイド第6版対応コースです。 |
3時間 | ¥6,000 (¥6,600) |
UVC507 | プロジェクト・コミュニケーション・マネジメントのツールと技法(3PDU) | プロジェクト・コミュニケーション・マネジメントで使用されるツールや技法の内容を修得していきます。 ※PMBOK🄬ガイド第6版対応コースです。 |
3時間 | ¥6,000 (¥6,600) |
UVC508 | プロジェクト・リスク・マネジメントのツールと技法(5PDU) | プロジェクト・リスク・マネジメントで使用されるツールや技法の内容を修得していきます。 ※PMBOK🄬ガイド第6版対応コースです。 |
5時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC509 | プロジェクト調達マネジメントのツールと技法(3PDU) | プロジェクト調達マネジメントで使用されるツールや技法の内容を修得していきます。 ※PMBOK🄬ガイド第6版対応コースです。 |
3時間 | ¥6,000 (¥6,600) |
UVC510 | プロジェクト・ステークホルダー・マネジメントのツールと技法(3PDU) | プロジェクト・ステークホルダー・マネジメントで使用されるツールや技法の内容を修得していきます。 ※PMBOK🄬ガイド第6版対応コースです。 |
3時間 | ¥6,000 (¥6,600) |
UVC494 | ファンクションポイント法による規模見積り(7PDU) | ファンクションポイント法(FP 法)によるソフトウェア規模の見積り方法をe ラーニングで学習します。 | 7時間 | ¥13,200 (¥14,520) |
UVC434 | プロジェクトマネジメント概説(0.5PDU) | プロジェクトマネジメントの基礎知識を修得します。 | 0.5時間 | ¥6,000 (¥6,600) |
UVC516 | PMBOK®ガイド第7版概説(1PDU) | PMBOK®ガイド第7版の概要を修得します。 | 1時間 | ¥6,000 (¥6,600) |
UVC517 | アジャイル入門 -アジャイル開発編-(1.5PDU) | システム開発の手法は、構築するシステム特性に合わせて変える必要があります。アジャイルは、マッチしないシステム特性の構築に適用すると大変なことになります。アジャイルが必要になった背景を確認した上で、ウォーターフォール型開発と比較しながら特徴、進め方、考え方を学習します。 | 1.5時間 | ¥6,000 (¥6,600) |
UVC518 | アジャイル入門 -スクラム編-(1.5PDU) | アジャイル型の開発における代表的な手法であるスクラムについて学習します。 スクラムは最も採用されている手法ですが、用語や概念を覚えることはできても、実践しようとすると中々上手くいかないことが多い手法としても有名です。まず、スクラムの進め方の基本となる「フレームワーク」の学習を行い、基本の概念となる「3本柱」や「5つの価値基準」についても学習します。また、実践する際に役立つ代表的な「プラクティス」も学習します。 |
1.5時間 | ¥6,000 (¥6,600) |
UVC522 | 「計画」パフォーマンス領域に役立つモデル・方法・作成物(4PDU) | 「計画」パフォーマンス領域に役立つモデル・方法・作成物の内容を修得します。 | 4時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC433 | eラーニングで学ぶ 財務の基本(1PDU) | ビジネススキルとして必要な財務の基本用語と財務三表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書)についての基礎知識を修得します。 | 1時間 | ¥6,000 (¥6,600) |
UVC528 | eラーニングで学ぶ 企業活動の基本(0.5PDU) | ビジネススキルとして必要な企業と法務、経営戦略、システム戦略の基礎知識を修得します。 | 0.5時間 | ¥6,000 (¥6,600) |
UVC511 | eラーニングで学ぶ リスク・マネジメント(4PDU) | 情報システム開発プロジェクトにおけるリスク・マネジメントについて、計画立案から監視・コントロールまで通して修得します。適宜の模擬演習、テストを行い、確実な理解と定着を目指します。 | 4時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC512 | eラーニングで学ぶ 協力会社マネジメント(4PDU) | 情報システム開発の各工程における協力会社の位置づけとその管理に必要なスキルを、プロジェクト・マネジャー、協力会社管理者の視点から修得します。 | 4時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC495 | データサイエンス入門 -統計基礎編- (Excel対応) | ビジネスデータ分析に必要な統計の基本スキルを身につけます。理論の学習だけではなく、Excel を使って実際にデータ分析を行うことで、データサイエンスの基礎を理解できます。 | 5時間 | ¥19,200 (¥21,120) |
UVC496 | データサイエンス入門 -データマイニング基礎編- (Excel対応) | ビジネスデータ分析に必要なデータマイニングの基本スキルを身につけます。理論の学習だけではなく、Excel を使って実際にデータ分析を行うことで、データサイエンスの基礎を理解できます。 | 4時間 | ¥19,200 (¥21,120) |
UVC402 | AI入門 | AI(特に機械学習やディープラーニング)は、何の役に立つのか、どのように使うのかについて学習し、AI活用のポイントを整理します。 | 1時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVC482 | Excel入門 | データの入力などの基本操作から、データの編集、計算式の利用、グラフの作成、データベース機能の利用、印刷の指示まで、Excelの基本操作を学習します。 | 6時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC483 | Excel応用 | Excelの便利技、関数やデータベース機能(集計、ピボットテーブル)などを利用した総合的な使い方を学習します。 | 6時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC480 | めざせ!業務の達人 - Excelマクロで作業を効率化(基礎編) - | Excelで日常行っている定型業務の自動化を図るために、記録機能を利用したExcelマクロの作成方法と便利な利用方法を学習します。 | 3時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC481 | めざせ!業務の達人 - Excelマクロで作業を効率化(活用編) - | Excelのマクロ機能で自動作成されたプログラム(VBA)の見方、記録機能で作成したマクロを汎用性のある処理に改良するためのポイントについて学習します。 | 3時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC484 | Word入門 | 漢字入力の基本操作から、新規文書の作成、文書の編集、表の作成、図の利用、印刷の指示まで、Wordの基本操作を学習します。 | 6時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC485 | PowerPoint入門 | PowerPointの基本操作、新規スライドの作成、スライドの編集、表やグラフの作成、図の利用、プレゼンテーションの効果設定、印刷の指示まで、PowerPointの基本操作を学習します。 | 6時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC529 | 一般社員向け 情報セキュリティ基礎 | 情報漏洩を防止するために情報資産を取り扱う一人一人が重要性を認識し適切な取扱いをする必要があります。 本研修では、情報資産のライフサイクル(入手・作成、利用・加工、保管、破棄)において実施する具体的な情報セキュリティ対策を学習します。PC周りのセキュリティ対策を中心に、パスワード管理やメール送受信時・情報の持ち出し時・ウイルス対策等について、ポイントを解説しています。 |
0.5時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC530 | 新社会人向け 情報セキュリティ基礎 | 企業・組織の一員として「企業の情報を適切に守るために実施すべき対策は何か」を頭で理解するだけでなく、適切に実践することが重要です。 本研修では、新社会人として最低限学ばなければならないセキュリティに関する知識及び実施すべきセキュリティ対策を学習します。 |
0.5時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC531 | 情報セキュリティ基礎 標的型攻撃対応編 | 昨今話題になっているメールを使った標的型攻撃の対策として、まず第一に受信者である従業員の方が不審なメールを注意した際に添付ファイル開くなどしてウイルスに感染されないようにすることが重要です。 本研修は、一般社員・職員である従業員の方を対象とし、メールを用いた標的型攻撃の概要解説をし、メールの傾向や注意しなければならないポイント及びその他対策を解説しています。 |
0.2時間 | ¥4,800 (¥5,280) |
UVC527 | ウェブアクセシビリティ-「差別をしない」の実現に向けて- | ウェブアクセシビリティの概要、ウェブアクセシビリティ推進の背景を知り、ウェブアクセシビリティ対応に向けたアクションとして何が必要かを学習します。 | 0.5時間 | ¥9,600 (¥10,560) |
UVJ001 | 個人情報を正しく使おう | 「個人情報」とはどういうものか、なんとなくわかっていても、正しい扱い方はできているでしょうか? 「個人情報保護法」はすべての事業者が守らなくてはならない法律です。その中で最低限知っておきたい個人情報の扱い方を学びます。 |
0.5時間 | ¥1,000 (¥1,100) |
UVJ002 | はじめての情報セキュリティ | お客さまの個人情報や契約書、取引先の情報、会議資料など、企業や組織には、さまざまな「機密情報」があります。 個人のちょっとした不注意から情報が漏れ、会社に莫大な損失をもたらすこともありえます。 これらをふまえて、企業や組織で働くうえで必要な「情報セキュリティ」の基本を学びます。 |
0.5時間 | ¥1,000 (¥1,100) |
UVJ003 | 企業におけるダイバーシティ | 多様な人材を活用して企業の競争力を 高めるダイバーシティ(多様性)推進の動きが進んでいます。 企業におけるダイバーシティ推進の基本と、企業の競争力を強化する取り組みを学びます。 |
0.3時間 | ¥1,000 (¥1,100) |
UVJ004 | からだと心のヘルスマネジメント | どんなに優れた薬や健康グッズも、生活の基本である「食」「眠」「動」の充足なしには、何の効果ももたらしません。 この3つの要素をきちんと押さえた健康管理の方法を学びます。 |
0.5時間 | ¥1,000 (¥1,100) |
UVJ005 | 効果的な解決策を導くクリティカルシンキング | 仕事の出来栄えは、各ステップでどれ だけ正しく、深く、考えられたかに よって決まります。 「考える力」を鍛え、自らの知識・経験 を生かすクリティカル・シンキング の手法を学びます。 | 0.8時間 | ¥1,000 (¥1,100) |
UVJ006 | 人脈が広がるコミュニケーション | どんなに情報化が進んでも、人と人とのつながりを大切にしなければ、ビジネスは発展しません。 ホテルオークラ創業時から、多くの人々と接してきた伝説のホテルマンの「おもてなしの心」に学びます。 |
0.5時間 | ¥1,000 (¥1,100) |
UVJ007 | 全社で取り組む「お客様が喜ぶCS」 | 企業の利益は CS(顧客満足)に比例するといわれています。 なぜCS が大切なのか、支持を受ける CSとは何か、CS を獲得する対応スキルなどを学び、その成功がもたらすものについて考えます。 |
0.5時間 | ¥1,000 (¥1,100) |
UVJ008 | これで書ける!ビジネス文書 | ビジネス文書とはどういうものか? 何のために作るのか? どんな種類があるのか? 実際に書くときのポイントは何か? 相手を説得し、動かすビジネス文書をマスターしましょう。 |
0.8時間 | ¥1,000 (¥1,100) |
UVJ009 | 不良債権をつかむ社員つかまぬ社員 | 企業にとって最も大事なことは、売上代金をきちんと回収することです。 会社に損害を与えないようにするにはどうするか、取引先をどうやって見極めるか、など債権回収の基礎を学びます。 |
0.5時間 | ¥1,000 (¥1,100) |
*LearningCast/ラーニングキャスト、dot-Learning は、BIPROGY株式会社の登録商標です。
*flierは、株式会社フライヤーの登録商標です。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。