BIPROGY Foresight in sight BIPROGY Foresight in sight

『企業・産業』× サステナビリティ 【カーボンニュートラル経営】

『企業・産業』× サステナビリティ 【カーボンニュートラル経営】

⾧期的な成⾧を念頭においたESG 経営が世界的に注目される中、企業のCN 経営が業種を問わず急務となっている。わが国でも地球温暖化対策推進法の改正(改正温対法)を受け、CN実現に向けたロードマップの策定やPDCA マネジメントの推進が迫られている。CN 経営を支援するツールとしてもデジタル技術は不可欠となる。例えば、改正温対法では温室効果ガス排出量報告の原則デジタル化が謳われ、企業にはCN関連の情報公表にかかる時間の短縮、取組みの可視化等が求められている。排出量情報のオープンデータ化により情報活用が促進されることで、企業や産業全体において効率的なCN 経営が加速する。

サプライチェーン全体にわたるCO2排出・削減量を可視化するプラットフォーム

CNの実現には、自社が排出する温室効果ガスだけでなく、サプライチェーン全体を通じた排出量の削減が必要となる。そこで企業活動に伴う全てのCO2 排出量を可視化するプラットフォームの構築が始まっている。こうした取組みでは、共通ルールの設定や第三者機関の認証を通して、CO2 算出基準の共通化、CO2 排出量の透明性等が担保される。工場・設備から製品輸送までサプライチェーン上のあらゆる排出量・削減量、また個社の削減による全体への影響等も可視化されることで、CN経営に欠かせない効果的な排出量削減対策が可能になる。

BIPROGYグループの取組み

  • 非FIT非化石電源に係る認定

    非化石価値取引市場における、非FIT 非化石電源(発電している電力が非化石電源、かつ非FITが取引の対象)に関する認定について、国からの業務委託を受け、認定業務の実務を行っている。

    詳しくはこちら別ウィンドウで開く

削減できなかったCO2を環境価値に置き替える

削減しきれなかったCO2 排出を埋め合わせる(オフセット)ための、CO2排出権取引が拡大している。他の場所で削減されたCO2排出量をクレジットという形で購入するCO2排出権取引は、クレジット取引市場での取引量が増加しており、さらなる需要拡大も見込まれている。今後、炭素税が導入されれば、クレジットの取引プラットフォームの普及が促進される。

BIPROGYグループの取組み

  • BIPROGYグループのサステナビリティ

    環境・社会の課題に真摯に取組み、社会の持続的な発展に貢献することを通じ、サステナブルな企業を目指している

    詳しくはこちら別ウィンドウで開く

*Technology Foresightは、BIPROGY株式会社の登録商標です。

*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。