BIPROGY Foresight in sight BIPROGY Foresight in sight

決済関連サービス

BIPROGYグループでは、キャッシュレス社会の実現という社会課題に対して、さまざまなパートナーと連携する「ビジネスエコシステム」を形成し、「バリューカード事業」、「モバイル決済サービス」、「スマートキャンペーン」、「国際ブランドプリペイド決済サービス」、「価値交換基盤doreca」などを展開しています。

バリューカード事業

エンドユーザーがコンビニエンスストアなどでカードを購入したあと、店舗のレジで入金処理をしてから使用可能になるプリペイドカードの事業を展開しています。

カードの調達や店頭プロモーションから、システム運用やコールセンター運営までを支援します。

コード決済サービス

コード決済サービスは、決済端末の手配や、決済ネットワークの接続などをワンストップで提供します。

スマートキャンペーン

流通小売の会員アプリを通じた、ID-POSデータ分析に基づくキャンペーンやリサーチの実施など、様々なマーケティングサービスを食品・日雑メーカーに提供します。
本プラットフォーム上でマストバイキャンペーンを実施できるサービスを提供しメニューは順次拡大していきます。

価値交換基盤 doreca®

価値交換基盤dorecaは、2つの事業を軸としたプラットフォームサービスです。

  1. ダイレクトオンラインチャージ事業
    個人のデジタルマネーアカウントにオンラインチャージする仕組みの提供​。コンシューマー向けサービスを提供する企業が、本サービスを通じて、顧客(個人)向けに​デジタルマネーの給付・支払いが可能となります。
  2. デジタルマネーのバリュー交換事業 ​
    個人が所有する異なるデジタルマネーのバリュー(残高)を、相互交換可能にする仕組みの提供​。利用者は本サービスを通じて、決済事業者同士での残高連携が可能となります。​なお、連携先/方法は決済事業者毎に選定できます。
価値交換基盤 doreca

国際ブランドプリペイド決済サービス

国際ブランドプリペイドカードとは、Visa、MasterCard、JCBなどの国際ブランドの加盟店で利用できる前払い(プリペイド)方式の電子決済サービスです。

全世界の国際ブランド加盟店で使うことができるうえ、クレジットカードのような審査が不要で年齢制限もないため、誰でも気軽に利用できる注目のサービスです。
BIPROGYは、大日本印刷(株)と協業し、国際ブランドプリペイドの決済サービス導入・運用に必要な基本機能を共同開発し、カード発行会社向けにクラウドサービスとして提供を開始しました。
カードの製造・発行に加え、業務受託(BPO)サービスなどと組み合わせたサービスをワンストップでお届けします。

国際ブランドプリペイドカードの利用イメージ
国際ブランドプリペイドカードの利用イメージ

サービスの特長

  • 国際ブランドプリペイドのサービス導入・運用に必要な基本機能をクラウドサービスで提供します。
  • PCI DSS認証を取得したセキュア環境でデータを管理・運用します。
  • 複数ブランドに対応し、カード製造・発行、BPO、マーケティングと組み合わせて、ワンストップでカード発行会社を支援します。

*dorecaは、BIPROGY株式会社の登録商標です。
*スマートキャンペーンは、大日本印刷株式会社の登録商標です。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。