eSupplierStation®/仕入先一斉調査(アンケート)ソリューション
eSupplierStationはバイヤーが仕入先に一斉調査を行う業務をSaaSにて提供するソリューションです。
購買・調達部門では、様々な情報をサプライヤから集めています。通常、一斉アンケートを行う場合はメールやFAXででやり取りしているのが現状です。アンケートを回収しても集計は手作業になってしまい、非効率が発生しています。eSupplierStationはこれらのアンケート業務を効率的に行うことができるSaaS型のソリューションです。

購買・調達部門が行う主なアンケート業務
-
取引先企業の会社基本情報収集年に1回程度、住所、代表者、担当者、銀行口座などに加え、過去3年間の財務情報、営業拠点、生産設備、ISOの取得状況などの収集
-
CSRに関するアンケート収集CSRに関する取り組みを全取引先に対しアンケートを実施
-
生産キャパシティーや納期の調査
-
自社の生産計画に基づく、中期の部品発注予測を通知し、望納期通りに対応可能かどうかの調査
-
自社の生産計画に基いた、取引先側の生産キャパシティ調査
-
-
品質評価や納期遵守率等のフィードバック月次で品質評価や納期遅延に関する評価の報告書を送付し、対応策を回答してもらう調査
-
各種会合や行事案内と出欠確認パートナー会や研修会、品質管理大会、賀詞交換会、懇親会などの案内と、来場者数、氏名、車の有無などの確認
eSupplierStation 利用方法
-
ログインするインターネットに接続されたPCのブラウザからeSupplierStationにアクセスしてログインします。 企業IDで自社固有のデータにアクセスします。
-
取引先の登録(初回のみ)調査やアンケートを行う対象の取引先を登録します。取引先企業の担当者のIDやメールアドレスを登録し、通知やログインができるようにします。登録された取引先へはメールでその旨が通知されます。
-
調査票やアンケートの作成調査やアンケートの設問を登録します。設問ごとにテキストボックス、プルダウン、ラジオボタン、チェックボックスなどを選択できます。また、数字のみや、半角英数のみなど入力可能なデータタイプを設定することができます。章・節・設問の1〜3段階で構成できます。
-
調査やアンケートの対象企業を選択調査やアンケートを行う取引先を選択し、送付先を決めます。選択する取引先は条件検索で絞り込むことが可能です。
-
調査票やアンケートを送付公開する日を期日指定して公開、もしくは即時公開することができます。 アンケートを送付された取引先へはURL付きのメールが送付され、アンケートの依頼を知らせることができます。
-
回答済みと未回答企業の確認と、督促どの企業が回答し、どの企業が未回答か確認できます。未回答企業には任意で督促メールを一斉配信することもできます。
-
回答結果の集計用ダウンロード回答結果については、1件1件内容を確認することもできますし、全件をCSV形式でダウンロードすることができるため、メールやFAXと異なり、集計やレポート作成を簡単に行うことができます。
事例
日産自動車株式会社様 [PDF] (1,262KB)別ウィンドウで開く
アンケート調査を効率化する「eSupplierStation®」を導入し部品供給リスク対策を強化
関連リンク
- *eSupplierStationはBIPROGY株式会社の登録商標です。
- *その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。