BIPROGY Foresight in sight BIPROGY Foresight in sight

エネルギーの最適化からCO2削減までをトータルにサポートe-dash

CO2排出量の現状把握・報告・削減をe-dashで一気通貫の対応が可能

昨今、2050年のカーボンニュートラル達成に向けた動きが本格化している中、多くの企業でCO2排出量の情報開示や削減が経営上の重要テーマのひとつとなっています。企業にとって脱炭素の取り組みは新しい業務であり、人材育成やコスト負担など現場への影響が予想され、自動化や省力化のためにデジタルトランスフォーメーションの取り組みが必要とされます。

脱炭素社会実現のためには

脱炭素社会の実現のためには、大企業からサプライチェーン上の中小企業まですべての企業が脱炭素化に取り組むことが重要です。そのためには専門的な高い知識を必要とせず、使いやすく、誰でもCO2排出量が可視化できる製品が必要とされます。e-dashは、請求書をアップロードするだけで、事業を通じて排出されるCO2排出量を自動で算出することができ、脱炭素への取り組みへの第一歩として適しています。さらに大手監査法人による第三者認証をうけ、経済産業省・環境省のガイドラインおよびマニュアルに沿った正確な算定方式でCO2排出量を測定するなど安心して使えるようになっており、算出したデータを基づいてコストおよびCO2排出量の削減を実現するための提案から実施支援までを一括でサポートします。e-dashはお客さまの手間を極限までなくそうという想いで開発しているなど、中小企業への支援を意識したサービスを展開しています。

また、算定可視化にかかる手間をできるだけ少なくし継続的にCO2排出量を削減する仕組みづくりのために、デジタル技術を取り入れていくことが重要です。BIPROGYではお客さまのデジタルトランスフォーメーションを推進するサービスを提供しています。BIPROGYとe-dashを組み合わせることで、お客さまの脱炭素とビジネス成長を両立し脱炭素社会の実現を目指します。

e-dash サービス

CO2排出量削減への取り組みを総合的にサポートする三井物産発のサービスプラットフォームです。
脱炭素の第一歩であるCO2排出量の可視化については、電気やガス等のエネルギーの請求書をアップロードするだけで、事業を通じたCO2排出量(Scope 1・2※1)を自動で簡単に算出するなど、計算の手間を削減しながらデータを蓄積が可能です。また、サプライチェーン排出量(Scope 3※1)についても、ソフトウェア上で手軽に算出・可視化が可能です。e-dashでのCO2排出量の算出に関して、類似サービスとしては国内初となる大手監査法人による第三者検証を実施し、日本政府が策定した算定ガイドライン※2に基づいた正確な算定方法で提供しています。さらに、CO2排出量の可視化に留まらず、三井物産のネットワークも活用しながら、CO2排出量削減・オフセットなどの各種施策の実行を支援します。
企業におけるESG※3の推進を、e-dash とBIPROGYのデジタルトランスフォーメーションの知見とノウハウを生かし支援します。

※1Scope1・2:Scope1は自社の事業活動において直接排出した CO₂排出量。
Scope2は他社から供給された電気、熱・蒸気の使用により発生する間接的な CO₂排出量。Scope3は上記以外の事業活動に関わる上流・下流のサプライチェーンの CO₂排出量

※2 算定ガイドライン:環境省によるサプライチェーンを通じた温室効果ガス排出量に関する基本ガイドライン

※3 ESG:Environment(環境)、Social(社会)、Governance(ガバナンス(企業統治))を考慮した投資活動や経営・事業活動

関連リンク