BIPROGY Foresight in sight BIPROGY Foresight in sight

eBuyerBrains Plus™ 資料請求・お問合せ

eBuyerBrains Plusのカタログや詳細資料、購買・調達に関する資料の請求と、eBuyerBrains Plusのデモ・お問い合わせを承っております。お気軽にお問い合わせください。
なお、資料請求は、1回の資料請求で全ての資料が自由にダウンロードできます。そのため、複数の資料が必要な場合でも、1回の資料請求のみでご対応可能です。

セミナー動画

eBuyerBrains「シン・サプライヤー評価機能」を活用したサプライヤーマネジメントの進め方

eBuyerBrainsの新機能「サプライヤー評価」を活用したサプライヤーマネジメントの進め方について解説
※2023年7月12日に日本能率協会コンサルティング社と共催いたしましたWebセミナーのうち、BIPROGYパートの再配信になります。

  • eBuyerBrainsによる調達業務のデジタル化とペーパレス(2020年)

  • カテゴリマネジメントを用いたeBuyerBrainsご紹介(2020年)

資料ダウンロード

eBuyerBrains Plusリーフレット

eBuyerBrains Plusの概要、解決できる課題、主な機能についてご紹介しているリーフレット。

目次

  • BIPROGYのeBuyerBrains Plusとは
    ・“最適な調達価格の決定”
    ・“競争力のあるサプライヤー選定”
    ・“強い調達組織づくり”
    ・“継続性のあるサプライチェーン構築”
  • eBuyerBrains Plusの主な機能

eBuyerBrains Plus概要資料

eBuyerBrains Plusの概要、特長、導入効果、業務フローなどの詳細な情報を50ページ程度でまとめた資料です。

目次

  • BIPROGYの取り組み
    ・購買プロフェッショナル認定CPPをバックボーンにした体制
    ・購買プロフェッショナル認定CPPの考え方を取り込み
    ・現行eBuyerBrainsの主な導入事例(抜粋)
  • eBuyerBrains Plus全体概要
    ・eBuyerBrains Plusとは
    ・主な業務機能群の新旧比較
  • eBuyerBrains Plusならではの差別化要素
  • eBuyerBrains Plusの共通機能の強化ポイント
    ・グループ会社対応の強化
    ・グローバル対応の強化
    ・各種設定の充実
  • eBuyerBrains Plusの見積関連機能の強化ポイント
    ・調達関連情報の一元化ができるマスタ構造
    ・品目分類の構造
    ・見積依頼/回答機能
    ・単価内訳の設定
    ・支給材料/支給部品のマスタ化
    ・Assy品への対応
    ・コスト査定機能
    ・重回帰分析による単価予測機能
  • サプライヤー管理機能の強化ポイント
    ・サプライヤー情報の管理
    ・サプライヤー評価機能
    ・サプライヤーごとの見積採用率の集計
    ・BCPサプライチェーン管理
    ・各種申請機能
    ・チャット機能
    ・CO²排出量の算定
    ・汎用アンケート機能
  • *eSupplierStation、eBuyerBrains、eBuyerBrains PlusはBIPROGY株式会社の登録商標、または商標です。
  • *その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。