Hybrish®ビジネス用語集(さ行(さ〜し))
差額補充法
引当金等を設定する際、前期から繰り越している残高がある場合、その引当不足額のみを新たに追加計上する方法
先入先出法
商品の払出単価を決定する際、仕入日(または製造日)が古いものから順に販売(払い出し)されると仮定する方法
3分法
商品売買の処理方法の一つで、「仕入」「売上」「繰越商品」勘定を用いて記帳する、最も一般的な方法
財務諸表
企業の財務状況や経営成績等を表す表で、貸借対照表や損益計算書などがある
仕入番号
仕入を行う都度、採番する番号のこと
試算表
期中の処理の整合性を確かめる為に作成される表のことで、各勘定科目の残高や合計を集計して作成される
資本的支出
有形固定資産に対する支出で、単に修理するのではなく、その資産の価値を高めたり使用可能年数が延長するような支出をいう
週間計画樹立
週間販売計画登録で登録可能な計画週の数のこと
ここで登録された情報は、生産管理モジュールへ渡されて生産計画が行われる
集合展開
サマリ展開(チェック時:サマリ展開、未チェック時:マルチ展開(階層型))
商品有高帳
商品の出入りや残高を記録、計算する為の補助元帳
所要量
製造するのに必要な子品目の数量
参考:単位所要量
仕訳け
勘定科目で表現して借方(左側)と貸方(右側)に記入する一連の作業
仕訳帳
仕訳を発生日順に記録する帳簿
信用等級
得意先の信用度のランク付け
社会的な信用度や過去における約束厳守の度合い等を考慮して自社の判断でランク付けする
事業所別価格
事業所別に決めた販売価格のこと
例えば、輸入商品に対して、港の近くにある事業所では千円とするが、港から離れた場所にある事業所では運送費を上乗せするなど
ジャンプ入力
手形期限の延期を行うこと
Hybrish 製品概要や機能、強み、業種別のテンプレートの詳細がわかる資料を以下のダウンロードボタンよりご依頼ください。
- *Hybrishは、BIPROGY株式会社の登録商標です。
- *その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。