デジタルバンキング展(DBX2024) 出展のご案内
BIPROGYは、2024年3月14日(木)・15日(金)に開催される日本金融通信社(ニッキン)主催の『デジタルバンキング展(DBX2024)』に出展します。
展示とセミナーでは、従来の金融サービスの効率化を進め、金融サービスを超えた今後の金融機関の新しい価値創造を支援する「ファイナンシャル・サービスプラットフォーム」を紹介します。
ソリューション、製品・サービス
お申し込み期間は終了しました
- お問い合わせ
デジタルバンキング展(DBX2024)概要
- 展示会名:デジタルバンキング展(DBX2024)
- 開催期間:
2024年3月14日(木)9:30~18:00
2024年3月15日(金)9:20~17:30 - 主催:日本金融通信社(ニッキン)
- 会場:ステーションコンファレンス東京(JR東京駅日本橋口直結)
- 入場無料・セミナー(事前登録制)
- 金融機関(証券・保険・ノンバンクなども含む)及び、金融機関系列会社の方はご入場が自由です。
それ以外の方は、入場券が必要となります。
展示出展内容|ブース番号:Z-5
- ファイナンシャル・サービスプラットフォーム
金融サービスを機能単位で提供する新しいプラットフォームサービスをご紹介します。
セミナー講演内容|セミナー番号:A06
- タイトル:進化する「ファイナンシャル・サービスプラットフォーム」の展望とその取り組み
- 講師:
BIPROGY株式会社 業務執行役員 小林 俊浩
BIPROGY株式会社 金融ビジネスサービス第二本部 フロント開発部開発三室 室長 森川 将彰 - 日時:2024年3月15日(金)11:00~11:40
- セミナーお申し込みはこちらから
※会場での聴講お申し込みは3月13日(水)12:00まで受け付けています
※後日配信の視聴お申し込みは4月5日(金)まで受け付けています - 事前登録制(無料)
※会場での聴講と、オンラインでの視聴(LIVE配信・後日配信)を選択いただけます。
後日配信期間:3月29日(金)~4月5日(金)
※本セミナーの聴講は金融機関ならびに金融機関関連会社限定となります。
感染症拡大防止対策のための対応について
BIPROGYでは、出展に際し、以下の対応を行います。
-
体温測定と記録を徹底し、発熱(37.5度以上)や体調がすぐれない場合は、会場へ立ち入りをしません。
-
日別の要員リスト(氏名・連絡先・対応日)を管理します。
-
マスクまたはフェイスガード等を常時着用します。
-
感染症に対する注意喚起、手洗い、手指消毒を励行します。
-
その他、主催者(ニッキン)の対応指針にある、出展者への対応依頼項目を順守します。
DBX展事務局(ニッキン)感染症拡大防止対策のための対応内容
-
出展社と来場者に対してマスク着用の推奨
-
アルコール消毒液の館内設置
-
発熱が37.5度以上の方の入場禁止措置
-
展示・セミナー会場の定期的な換気
-
セミナー会場内での十分な座席間隔の確保
お申し込み
お申し込み期間は終了しました