BIPROGY Foresight in sight BIPROGY Foresight in sight

事例紹介

インターネットオンラインショッピングを支える WebシステムにES7000を採用

株式会社ニッセン様

2004年11月04日

インターネットオンラインショッピングを支える WebシステムにES7000を採用。通信販売ECサイト「Nissen On-line」で第5回「オンラインショッピング大賞」受賞!カタログ販売での実績やノウハウをうまくネット販売に結びつけ、お客様の好評価を獲得。

会社紹介

国内最大手通信販売会社であるニッセンでは、通信販売でのノウハウを基にインターネット戦略を積極的に展開している。

システム導入要因

インターネット受注の急激な伸びに伴い、拡張性があり、99%のサービス維持ができる安定性があるサーバが求められた。

日本ユニシスが選ばれた理由

ES7000のアーキテクチャーの素晴らしさ。アウトソーサとしての安心感が評価された。

システムポリシー

  • Windows® 2000 Advanced Serverの選択理由
    社内システムの標準OSとして、マイクロソフト社製のOSを採用。
  • ES7000が選ばれた理由
    ES7000のアーキテクチャーの素晴らしさ。特に拡張性と耐障害性を重視。

導入システムの概要、目的/効果

システムを構築するWeb サーバ (IIS)、アプリケーション・サーバ、DBサーバといったマシン分散環境の中で、その中核となるインターネット・アプリケーション・サーバに ES7000を採用。24時間ノンストップで稼働中。

開発・導入・運用上のポイント

24時間ノンストップ稼働が必須。4ノード2パーティションによる耐信頼性の向上を図った。

導入の効果と評価

  • 当初想定していた以上の処理効率が上がり、安定稼働を実現した。
  • 処理速度、耐信頼性、ともに想定以上の数値であり、今後の事業拡大に伴い ES7000の増設を検討中。

今後の期待と展開

インターネット事業の更なる拡大に伴う、サービスの向上。

本事例に掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。なお、事例の掲載内容はお客様にご了解いただいておりますが、システムの機密事項に言及するような内容については、当社では、ご質問をお受けできませんのでご了解ください。

  • *MicrosoftおよびWindowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
  • *Windowsの正式名称は、Microsoft Windows Operating Systemです。
  • *その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。