地域の方と交流 in 豊洲フェスタ - CSR活動レポート
2009年12月15日掲載
CSR推進部
日本ユニシスグループは、社会や地域の豊かな、そして健全な発展に貢献していくために、積極的に社会貢献活動を行っています。その取組みのひとつとして、10月24日・25日に豊洲文化センターで行われた“第16回豊洲フェスタ”に参加しました。
豊洲フェスタの2日間の来場者数は延べ1万人を超え、日本ユニシスグループブースには延べ約1500名が立ち寄り、ゲームやペーパークラフトを楽しみました。毎年、日本ユニシスグループブースに来るのを楽しみにして下さっている親子連れの姿もあり、ブースは一日中にぎわっていました。
【体験してみよう!コーナー】
クイズやゲームにチャレンジしよう!
小型機器を使ったクイズやゲームコーナーでは、どうぶつクイズ、銀座ガイド、じゃんけん、神経衰弱などを楽しみました。大型液晶画面を使ったじゃんけんゲーム大会を計4回実施し、合計で約100名が参加しました。
3D動画を体験しよう!
3D動画スタンドを展示しました。ブースの入り口から目立つ場所にあり、子どもだけでなく大人も手を伸ばして楽しんでいました。
【作ってみよう!コーナー】
インターネットを使って、材料をダウンロードし、ぬりえやペーパークラフトにチャレンジしました。
【豊洲地域の写真展示】
日本ユニシスグループ社員の撮影した豊洲地域の写真を廊下に展示しました。「豊洲ってこんなにきれいなんですね」と目を輝かせていました。
このイベント準備には、日本ユニシスグループ社員が協力し、ぬりえの見本およびスタンプラリーの景品(ストラップ)を作成しました。景品は好評で、用意した50個はすべてお客様の手に渡りました。
【関連リンク】
(2007年5月23日)