新入社員研修

はじめに
入社からの数年間は一人前のエンジニアとして成長するために重要な期間です。
この期間で基礎スキルを確実に修得し、経験を積むことがIT人材育成には必要不可欠です。
BIPROGYでは長年のキャリアを活かして、IT人材育成のお手伝いをいたします。

特長
-
BIPROGYでは、IT人材の育成において入社後3~5年目を一人前のエンジニアとして成長する期間と捉え、エンジニアとして必要な素養を集中的に形成していく時期と考えています。
-
新入社員研修では、開催日時を固定した「オープン研修」と、開催期間の中からご都合に合わせた日程を選択できる「個別学習」の2種類をご用意しております。
オープン研修
-
「Java」「C言語」による実践的システム開発スキル養成のカリキュラムでは、日々の成長度合いを客観的に把握できる確認テストの充実を図るなど、成長の「見える化」を充実しています。
-
2024年度にハイブリッド研修で開催した「Javaプログラミング」「SQL強化」は、集合(対面)研修のみに変更いたします。
コース名 | 実施形態 |
---|---|
「ビジネス・スキル」「C言語プログラミング」「C言語チーム開発演習」 「Javaプログラミング」「SQL強化」 |
集合研修 |
「ネットワークとセキュリティ」「【速習】Javaプログラミング」 | オンラインライブ研修 |
※ 集合研修は弊社外会場(市ヶ谷付近)にて実施します。
個別学習
-
個別学習は、インターネットを利用したeラーニング教材や補助教材を使用し、個人のペースに合わせて学習していただく学習形態です。
-
プログラミングコースには提出課題が設けられており、添削を受けることができます。
-
コンピュータやプログラミングの基礎など初めての方向けのコースから、COBOL・C#・VB・Pythonのプログラミング言語コース、データベース、ネットワーク、HTML、MS Officeなどの幅広いスキルの習得を目指す方のためのコースをご用意しています。
新入社員研修 詳細のご案内
「オープン研修」の教育コンテンツにつきましては、「2025年度新入社員研修のご案内」でご確認ください。
「個別学習」の教育コンテンツにつきましては、「2025年度新入社員研修(個別学習)のご案内」でご確認ください。
新入社員研修のお申込み
新入社員研修(オープン研修/個別学習)をお申込みのお客様は、「教育サービスに関する条項(新人社員研修)」に同意の上、以下の「新入社員研修のお申込み」ボタンからフォームを表示し、「ソリューション、製品・サービスに関するお問い合わせ」を選択して必要事項をご記入ください。
お問い合わせ内容欄には、お申込みご希望のコース名等をご記入ください。
折り返し弊社担当より、ご連絡いたします。
- *LearningCast/ラーニングキャスト、dot-Learning は、BIPROGY株式会社の登録商標です。
- *flierは、株式会社フライヤーの登録商標です。
- *その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。