当社の人財戦略
人財はBIPROGY グループにおける最も重要な資産(アセット)であり、当社グループの持続的成長と中長期的な企業価値向上の原動力です。
多様な価値観とバックグラウンドを持つ社員一人ひとりが志を持ち、当社グループのPurposeと共鳴し、個々の能力を最大限に発揮できる環境づくりに努めるとともに、DE&Iを推進し、イノベーションを継続的に創出できる人財改革・風土改革に取り組むことで、社会的価値を創出する企業グループへの変革を着実に進めています。
ROLES
当社グループでは、社会に変革を起こせるような自律性の高い企業組織・風土となることを目指して、人事・人財改革を推進しており、その中核となる施策が「ROLES」です。ROLESとは「業務遂行における役割」のことで、業務遂行(ジョブ)で担う役割や、その際に必要となるスキル、コンピテンシーを定義したものであり、人的資本の種類・質・量を可視化する概念です。人的資本マネジメントの共通軸として活用することで、個人の中に培われた多様性である「イントラパーソナル・ダイバーシティ」を可視化します。社員個々の枠を超えた学習・経験を促進していくことで、「イントラパーソナル・ダイバーシティ」を養い、それにより一人ひとりの思考・スキルを変革し、イノベーションの創出を目指します。さらに、ROLESを人財ポートフォリオ(部門/組織/事業領域/年代別など)として取りまとめることで、組織全体の多様性を俯瞰的・客観的に把握できるようになり、各事業部門と連携し、アサインメントやローテーションの推進などにより組織能力の最大化を図ります。

