当社の事業事例をご紹介いたします CASE STUDY 01金融 BankVision 銀行業務の核となる勘定系システムである「BankVision」は2007年より稼働を開始しており、累計で13金融機関に採用いただいた実績があります。お客様のご要望に沿ってシステムを柔軟にアレンジできるだけでなく、パブリッククラウドでのフルバンキングシステム「BankVision on Azure」へと進化を遂げており、お客様のビジネスモデル変革を通じた地域社会のDX化を目指しております。 CASE STUDY 02製造 DigiDmeister 「家づくり」を支援するシステムとして、当社では40年に渡り住宅メーカー様に対し住宅CADシステムを提供しております。当社が提供している「DigiDmeister」は開発当初のコンセプトである「正確な3次元家モデルによる情報の一貫性」を今も変わらずベースとしており、インフラ環境の変遷に合わせた住宅CADシステムの提供により、住宅業界のあらゆる業務をサポートしています。 MY HOME MARKET オンライン上で製品を確認する手段として、VRなどデジタル技術の活用が広がっている中で、当社は「MY HOME MARKET」というバーチャル住宅展示場のサービスを提供しています。本サービスは実際に住宅展示場に足を運ばずに、スマホやタブレットで時間や場所を問わず住宅の内覧ができます。生活者自身が見積もりのシミュレーションを行えるため、 生活者とハウスメーカー双方の負担軽減を実現しています。 CASE STUDY 03流通 スマートキャンペーン/BE+CAUS 広告主(メーカー)が全国の小売の売り場と連携し、実購買データに基づくマーケティングを可能とするプラットフォーム「スマートキャンペーン」というサービスを提供しています。さらにこの仕組みを応用し、企業・NPO・生活者が連携して日常の買い物を通じて気軽に社会課題の解決へ取り組める仕組み「BE+CAUS」を提供し、「海の清掃活動」や「食育」をはじめとしたSDGsの活動を支援する取り組みを展開しています。 Omni-Base for DIGITAL'ATELIER EC通販店舗運営に必要なあらゆる機能を有し、在庫一元化や顧客統合などのOMOコマース施策の具現化を支援する統合ソリューションを提供しています。システムを1から作らず完成された仕組みに「適用」するサービス提供型が特徴で、早くて安いシステム構築・リプレース・運用を実現します。 CASE STUDY 04公共 Enability /smart oasis 公共領域の中でもエネルギー分野では、電気の契約管理や電気料金の計算のほか、電力使用量を把握して節電・省エネをサポートするクラウドソリューション「Enabilityシリーズ」や、EV/PHVユーザーが充電インフラを利用する際の利用者認証機能や課金機能および、充電インフラの位置情報・満空情報を提供する「smart oasis」を提供しています。どちらもクリーンで持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいるサービスです。 Dot to Dot 「Dot to Dot」は、パーソナルデータを本人の意思に基づき、あんしん・あんぜんに業種・業界を横断して流通させ、ひとりひとりの便利な暮らしを実現するしくみです。ライフスタイルが多様化したニューノーマルの時代、予測困難で先が見通せない不確実性の高いVUCAの時代に対応した持続可能な社会の実現を目指し、生活者のインテンションを梃子にして企業間の協力・連携を実現するプラットフォームサービスです。 CASE STUDY 05その他 Dr.Bridge 株式会社日本海コンサルタント様と共同で提供している「Dr.Bridge」は、カメラで写真を撮り、簡単な情報を入力するだけで、AIの画像解析によって橋梁の劣化要因や健全度を診断できるサービスです。橋梁点検業務の負荷を軽減できるだけでなく、判定作業の時間短縮や、限られた予算内での点検を実現させ、インフラ老朽化・熟練技術者の減少という社会課題の解決を目指します。 収納サービスプラットフォーム 倉庫保管料や配送料の高さなどネットビジネス参入に悩みを抱えているサービス事業者向けに、「収納サービスプラットフォーム」を提供しています。クリーニング業界大手のポニークリーニング様に導入いただいている事例では、日本郵便様等の倉庫で仕上がり品を保管し、指定された期日にユーザーのもとに配送される安心で高品質を実現した衣類のネット宅配&クリーニング保管サービスとして稼働しております。