10月31日をもちまして、潮田玲子さんが退社となりましたので、ご報告いたします。 潮田玲子さんは、2010年5月、日本ユニシス女子チームに加入。創部間もない女子チームの精神的支柱として日本リーグを初優勝に導き、昨年は2連覇達成にも貢献。 また、2009年より結成された池田信太郎選手との混合ダブルスでは自身二度目となるオリンピック出場を果たし、ロンドンオリンピックで混合ダブルス種目として日本人初の勝利を挙げられました。 潮田玲子さんの新たなステージでの活躍を祈念いたします。 ・潮田玲子さんからメッセージ ・チームメイトから潮田さんへ |
 |
潮田玲子 |
|
【潮田玲子さんからメッセージ】
|
<潮田 玲子> 「2010年5月に日本ユニシスに加入してからの2年半、短い間でしたがこれまでの温かいサポートありがとうございました。 今私は日本ユニシスに入って本当に良かったと、心から思っています。 この2年半はもちろん辛いこともありましたが、今思えばとても充実した毎日で、楽しく素晴らしい時間でした。 三洋電機から移籍することに不安を抱え、戸惑っていた私を温かく迎えてくださり、もう一度夢舞台にまで立たせてくれたこと、最後までサポートして下さった監督やコーチをはじめ、チームの仲間達、会社スタッフ、そして応援して下さったユニシス社員の皆さんやサポーターの方々に心から感謝の気持ちを伝えたいです。 ユニシスを離れてしまうのはとても寂しいのですが、これからもユニシスファミリーとして皆さんと繋がっていければと思っています。 今まで本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします 」
|
 |
潮田玲子 |
|
【チームメイトから潮田さんへ】
池田 信太郎 「長い現役生活お疲れ様でした。 目標であったロンドンオリンピック出場、そして最後の大会となったYONEX OPEN JAPAN2012など、潮田と戦った数々の試合はどれも思い出深い大きな財産となりました。 競技は終わりましたが、これからも潮田らしく多くの人に感動と笑顔を届けてください! これからも応援しています!!お疲れ様でした!!」 小宮山 元 「長い間のバドミントン人生お疲れ様でした。潮田が築いた数々の栄光は本当に素晴らしいものだと思います。 その中でも潮田の所属した三洋電機時代(Panasonic)から数えると日本リーグ10連覇(三洋電機8連覇、日本ユニシス2連覇)は潮田にとって最高の思い出だと思います。 潮田がユニシスに加入し、チームで勝つことの楽しさと喜びを選手たちに教えてくれたこと、感謝しています。 潮田の抜けたユニシスを考えると少々不安もありますが、今の選手一人一人に高いレベルでの意識を持たせ、潮田を越える選手を育成していきたいと思います。 またバドミントンがやりたくなったり、皆に会いたくなったらいつでも来て下さい。 ユニシスには潮田の戻って来る場所はいつでも用意してますから」 清水 文武 「トッププレイヤーとして、日本のバドミントン界を牽引された潮田さん、本当にお疲れさまでした。 これから始まる第2の人生もしっかりと幸せをつかんでください。ご結婚おめでとうございます 」 井上 知也 「長い選手生活お疲れさまでした。潮田さんほどの偉大な選手と同じチームで戦えたことを誇りに思います。 日本リーグでは持ち前の勝負強さで何度もチームを救っていただき、コーチ陣としては心強い存在でした。 新たな世界でもご活躍を期待しています」
平山 優 「長い選手生活お疲れさまでした。 潮田さんからはたくさんのことを学ばせていただきました。技術面はもちろん、勝負に対する精神的な強さを近くで感じることができ、チーム全員に刺激を与え続けてくれたこと、とても感謝しています。 日本リーグでは、チームを引っ張り2連覇に導いてくれて、ともに優勝の喜びを感じることができ嬉しかったです。 ユニシスで一緒に戦えたことは私の宝物です!本当にありがとうございました 」 栗原 文音 「潮田さん、長い競技生活お疲れさまでした。 潮田さんにはバドミントンはもちろんですが、人としてもたくさんのことを学びました。 潮田さんから学んだことを私も後輩に伝えていけるように、そして、また、私も潮田さんのように活躍できるように頑張ります! 」 江淵 愛美 「潮田さん、競技生活お疲れさまでした。潮田さんがチームに残してくれたものは絶対に忘れません。 これからもずっと応援しています。ありがとうございました」 打田 しづか 「潮田さん、本当にお疲れさまでした。 遠征の日程で入れ違いになることも多く、一緒のコートに入って練習する機会が少なかったのが残念です。 これからも忙しいと思いますが、時間があればまた体育館に来てください。待ってます! ありがとうございました」 野尻野 匡世 「潮田さん、お疲れさまでした。潮田さんと同じチームで一緒に練習することができ、たくさん刺激を受け、学ぶことができました。 いつも笑顔で明るく話しかけてもらえて嬉しかったですし、私も笑顔になれました。 これからも変わらずあたたかい笑顔の潮田さんで頑張ってください。ありがとうございました」 高橋 礼華 「潮田さんバドミントン生活お疲れさまでした。 潮田さんからは、たくさんのことを学び、教えていただきました。私にとって、潮田さんは今でもずっと憧れの存在です。 これからも潮田さんらしく、素晴らしい人生を歩んで欲しいと思います! 今までお疲れさまでした。そしてありがとうございました」 松友 美佐紀 「小学生の頃、一緒に写真を撮ってもらった潮田さんと、数年後、同じチームでプレーができるなんて想像もしていませんでした。 長い間、日本のトップ、世界のトップを目指して戦ってこられた潮田さんには、本当に多くのことを教えていただき、勉強させていただきました。 潮田さんに教えていただいたことを私のバドミントンに活かしていけるよう、頑張っていきます! 新しい道で活躍される潮田さんを応援しています!そしてたまには体育館にも来てくださいね! 本当にありがとうございました」 木村 百花 「長いバドミントン生活お疲れさまでした。 4月から短い間でしたが、バドミントン以外でもたくさん大切なことを教えていただき、潮田さんには感謝の気持ちでいっぱいです。 これからも笑顔でがんばってください。ありがとうございました」 篠谷 菜留 「長い選手生活お疲れさまでした。今までとは違う生活が待っていると思いますが、潮田さんらしく頑張ってください!」 三木 江里子 「潮田さん、長い現役生活お疲れさまでした。 潮田さんには色々なことをたくさん学ばせていただきました。短い間でしたが、本当にお世話になりました。 ありがとうございました!」 |