ブルガリア国際2008 男子シングルス 池田雄一優勝!
- 2008.10.02 - 2008.10.05
試合結果
10月2日(木)〜5日(日)、ブルガリアソフィア市において「ブルガリア国際2008」が開催され、男子シングルスで出場した池田雄一選手が優勝を果たしました。 ・対戦結果 ブルガリア国際はインターナショナルチャレンジのグレードで、比較的若手を中心とした戦いになりました。 男子シングルスに出場した池田雄一選手(世界110位)は2回戦で第8シードのチェコ選手を破ると、3回戦で第1シード中華台北のHSIEH Yu Hsin(35位)と対戦。北京五輪8強の相手に積極的な戦いで第1ゲームを先取。 第2ゲームは取られたものの、ファイナルゲームの接戦をものにしトータル65分の熱戦に勝利。決勝へと進出します。 決勝でも第3シードのリトアニア選手の粘りを振り切りストレートで勝利。3年ぶりの国際トーナメント優勝を果たしました。 女子シングルスには栗原文音、打田しづかの2選手が出場。 打田選手は予選から順調に勝ちあがりましたが、2回戦で第2シード、スコットランドのHUGHES Susan(41位)と対戦。第1ゲームはジュースに持ち込む接戦を見せましたが、22-20、21-12で敗退。 栗原選手は1、2回戦を勝利した後、3回戦で第1シード、ブルガリアの第一人者NEDELCHEVA Petya(19位、北京五輪16強)と対戦。 長身同士の迫力ある戦いで第1ゲームは粘りをみせたものの18本、11本で敗れ、ベスト8で試合を終えました。 また、二人が組んだ女子ダブルスも準々決勝まで勝ちあがりましたが、世界5位と88位が組んだ中華台北ペアに敗れました。 池田・栗原・打田の3名はこのままブルガリアに残り、10月8日からのブルガリアオープン2008に出場します。こちらは一つ上のグランプリクラスの大会です。 より上位の選手も出場してくるので厳しい戦いとなりますが、活躍を期待したいと思います。 どうぞ応援よろしくお願いいたします。 |

ブルガリア国際優勝の池田雄一
|

シングルス・ダブルスともに
ベスト8入りを果たした栗原文音
|
|
【男子シングルス】
決勝 |
池田 雄一 |
2 |
21-17 22-20 |
0 |
MUST Raul (リトアニア) |
準決勝 |
池田 雄一 |
2 |
21-12 21-6 |
0 |
KARTTUNEN Kristian (スウェーデン) |
準々決勝 |
池田 雄一 |
2 |
21-12 18-21 21-18 |
1 |
HSIEH Yu Hsing (中華台北) |
2回戦 |
池田 雄一 |
2 |
21-15 22-20 |
0 |
Florian Pavel (チェコ) |
1回戦 |
池田 雄一 |
2 |
21-17 21-17 |
0 |
Ivanov Vladimir (ロシア) |
|
【女子シングルス】
準々決勝 |
栗原 文音 |
0 |
21-18 21-11 |
2 |
NEDELCHEVA Petya (ブルガリア) |
2回戦 |
栗原 文音 |
2 |
21-14 21-14 |
0 |
HALD JENSEN Anne (デンマーク) |
打田 しづか |
0 |
20-22 12-21 |
2 |
HUGHES Susan (スコットランド) |
1回戦 |
栗原 文音 |
2 |
21-11 21-8 |
0 |
IVANOVA Rumyana (ブルガリア) |
打田 しづか |
2 |
21-14 21-7 |
0 |
WALKER Sarah (イングランド) |
予選2回戦 |
打田 しづか |
2 |
21-8 21-13 |
0 |
FASUNGOVA Monika (スロバキア) |
予選1回戦 |
打田 しづか |
2 |
21-6 21-7 |
0 |
IVANOVA Mila (ブルガリア) |
|
【女子ダブルス】
準々決勝 |
栗原 文音 打田 しづか |
0 |
20-22 13 -21 |
2 |
CHIEN Yu Chin CHOU Chia Chi (中華台北) |
2回戦 |
栗原 文音 打田 しづか |
2 |
21-12 21-8 |
0 |
IVANOVA Mila SPASOVA Atanaska (ブルガリア) |
1回戦 |
栗原 文音 打田 しづか |
2 |
21-14 21-13 |
0 |
PANUSHKINA Anastasia SLOBODYANUK Victoria (ロシア) |
|
|
|
|