
保育業支援クラウドサービス ChiReaff Space®(チャイリーフスペース)
ChiReaff Spaceとは
業務の効率化と、保育の質の向上を両立させ
保育にかかわるすべての人を笑顔にするサービスです。
園児の安全管理や一人一人に合わせた保育の計画・実施・振り返りなど、園児と接する以外にも保育士さんの仕事は多岐にわたります。 ChiReaff Spaceでは、保育士さんの仕事を効率化することで、業務の負担を減らすことが可能です。さらに作成した保育日誌や発達状態の記録が、指導計画に連携する機能や、約4万人の園児の発達データを活用した発達管理機能によって、保育の質の向上に貢献します。

導入効果 40秒
システム概要編 4分44秒
ChiReaff Spaceのご利用メリットや詳細な特徴、利用シーンや導入までの流れを詳しくご紹介します。
保育業支援クラウドサービス ChiReaff Space導入のメリット
よりよい保育のための時間がほしい!をかなえる
進化するシステムの活用を専任チームがサポート
人手不足や業務過多など、保育を取りまく環境はきびしくなっています。保育士さんの負担を減らすこと、園児の一人一人に寄り添う保育をすること。ChiReaff Spaceを十分に活用すれば、この2つを両立させることができます。ICTのツールを使いこなすのに不安がある方も、どうぞ安心して使ってください。導入後も専任チームが伴走するため、つまずくことなくシステムのメリットを最大限に活用できます。

メリット1
保育士さんの
業務時間を減らす
データの一元化や帳票間の効率的で効果的な連携によって、保育士さんの業務時間を削減します。その分、園児と向き合ったり、自身の休憩時間に充てることで保育の質向上にもつながります。

メリット2
園児一人一人に
寄り添った保育ができる
園児の発達を見える化したり、客観的なデータと比較することができるため、より園児一人一人にあわせた保育計画の立案をアシストします。

メリット3
もっと活用できる!
未来をつくる伴走支援
お客さまの専用チームが導入のトレーニングからコールセンターでの対応、フォローアップ研修を一貫して担当。園の目指す姿を理解し、状況に応じたサポートを続けていきます。
機能:保育業支援クラウドサービス ChiReaff Spaceができること
利用率90%超え!誰でも使いこなせる指導計画作成機能
保育の記録と計画が自然につながり、園児に寄り添う保育を支援します。
保育システムを導入されている園の中でも、ある調査では指導計画作成機能の利用率の平均は30%以下というデータもあるなかで、ChiReaff Spaceの指導計画作成機能の利用率は、なんと90%以上 ※ChiReaff Space導入園の実績例。
必要な機能に絞り、誰でも使いこなせるように設計からサポートまで行っています。

機能1:登降園管理
園児の登降の状況が
すぐに、ひとめでわかる
園児の登降状況がひとめでわかるため、安全管理にもつながります。出欠状況や延長保育料金も自動で集計されます。

機能2:発達記録/園児カルテ機能
園児一人一人の発達の
見える化
現在の発達の様子や興味のあることが自動でグラフになるためため、先生同士で園児の情報を共有できます。

機能3:書類作成機能
記録と計画がつながる書類を効率的に作成できる
指導計画作成画面上で、自身が作成した過去の記録を簡単に参照・引用できます。また、発達記録のチェックを元に要録の素案文章も作成されます。
保育業支援クラウドサービス ChiReaff Spaceのケーススタディ
園児の成長がすぐみえる!すぐわかる!
1人あたりの事務作業が1日2時間削減できたケースも
「残業が常態化している」「ルーティン作業に追われ、先生の能力が活かせない」など、園の悩みはつきません。ChiReaff Spaceを活用することで、保育にどのような変化があったのか、さまざまなケースをご紹介します。
ケ―ス1:繰り返し転記するため、計画・記録の作成に時間がかかっている・・・

保育の計画・記録をExcelや手書きで作成していたため、関連項目を矛盾なく転記するのに時間がかかり、残業時間が長くなっていた。

年間計画を作成する際に、月・週計画の関連項目が自動で反映されるようになり、1日1人当たり2時間弱の事務作業削減(※)に成功した。業務を効率化することで、保育士さんが自身の仕事量を見据えて計画性をもって仕事をする意識が醸成された。
※ChiReaff Space導入園の実績例
ケ―ス2:先生同士の情報共有が難しい・・・

別シフトで働く先生と園児の発達状況を共有するのが難しく、一貫した指導ができていない。

発達状況がグラフによりひとめでわかるため、先生同士で簡単に情報を共有できるようになり、コミュニケーションも活発になった。
ケ―ス3:先生の持つスキルをもっと保育に活かしたい…

手づくりのおもちゃを作るのが得意な先生や行事の企画に秀でている先生がいるのに、書類作成を優先しなければならない。

書類を作成する時間が大幅に削減され、休憩時間だけでなく得意なことを活かす時間を確保できるようになった。
ケ―ス4:前回の計画や振り返りが次期の計画に活かしきれていない…

前回の計画、日々の記録・振り返りの情報が点在しているために、次期の計画に反映しきれていない。

計画・振り返りが時系列で確認できるため、PDCAサイクルが回せるようになり、日々取り組むことが明確になった。
お客さまの声(導入事例)
保育がこんなに変わった!導入した園のさまざまな活用法をご紹介

社会福祉法人遍照会 東大沢保育園 様
クラウドを活用した保育士の負担軽減と事務作業の効率化の事例紹介
よくいただくご質問
1. ふだんパソコンを使用しない保育士でも使いこなせますか。
1.操作はタッチを基本としており、どなたでも簡単にご利用いただけます。ご不明な点がありましたら、操作マニュアルのほかにコールセンターもご用意しておりますので、お問い合わせください。
2. 申し込みからどのくらいの期間で利用可能になりますか。
2.保育園の環境を確認させていただいた後、1~2週間でご利用可能です。
3. お試しで使うことはできますか。
3.はい、お試しも可能です。ぜひご相談ください。
4. 園児データの初期登録は簡単ですか。
4.はい、園児のデータは一括で登録できますので、園児数が多くても少ない負担で登録が可能です。
ChiReaff Spaceとは

サービスへの想い

ChiReaff(チャイリーフ)は
「Child Rearing with affection」
「愛情を持って子育てをする」の各単語の頭文字を取った言葉です。
日本語の読み方はチャイルド(子ども)+リーフ(葉)を連想し子ども1人1人が自分らしく、のびのびと成長していくことをイメージしています。
愛情に満ちた子育てを行う「場所」、子どもがのびのびと成長する「場所」をサポートするサービスです。
ご利用メリット
大切なお子さんを預かる保育士のために
保育士の負担が大きい環境
質の高い保育へのニーズ
-
保育士のメリット
-
子どもの成長を把握して子どもにあった保育が可能になります。
-
事務作業の効率化子どもの事を考える時間を増やします。
-
子どもに関する情報を保育士間で共有できます。
-

働きながら子育てをするお父さん・お母さんのために
正しい子育てをしているか不安
子供の成長を知りたい 安心・安全に子供を預けたい
-
保護者のメリット
-
子育ての相談に対して根拠を持った回答が得られる子どもの成長への不安を解消します。
-
子どもの体調など保育士さんに伝えた連絡事項への対応がより確実に伝わります。
-
特長

子どもの成長をタッチパネルで簡単に記録。
全国40,000人の成長データに基いて、預かっている子どもたちの成長を見つめることができます。
成長記録は指導計画の基礎情報となり、子どもの成長段階に適した指導計画を立案できます。

保育士の1日の業務の流れに沿って、さまざまな機能を用意しています。
記録や入力に要する業務負担を最小限に抑えつつ、園内の情報共有、データの集計などを行い効率化を図ります。

業務を効率化することで、保育士が子どもたちと向き合える時間を増やし、本来の仕事にいっそう集中することができます。
保育の質を支える保育士をサポートすることによって、より安心・安全な保育園を実現します。
利用シーン
保育に関わる人たちが必要なときに必要な情報を得ることができます。

ご利用までの流れ
-
お問い合わせ/ご相談下記の専用フォームよりお問い合わせください。
-
事前確認保育園の環境を確認させていただき、見積りを提示します。
-
お申込みお申し込み後、準備が整いましたら、園児・保育士の情報を登録いただきます。
-
操作説明会保育士が安心してご利用いただけるよう、操作説明会を実施します。
-
ご利用開始安心してご利用いただける準備が整ったのを確認した後にサービスを開始します。
ChiReaff Spaceできること

園児管理/園児カルテ

児童票に相当する園児の基本情報の管理で園児の成長を視える化できます。
子どもの今の発達状況、興味を持っていることがグラフ・記録から把握できるようになります。
子どもの発達状況、速度は1人1人違うからその子に1番合った保育をしてあげたい。そんな保育士の想いをお手伝いします。

2. 保育業務(指導計画、日誌、要録など)

・指導計画
指導計画の素案を自動作成します。手書きの負担を無くし大枠を作る時間を短縮することで、1番大切な保育の中身やどうねらいを達成していくのかを考える時間を増やすことができます。
・日誌
日誌で書いた反省やエピソードを、次の月の指導計画を作成するときに確認できる機能がついています。
日々の気づきを振り返り次に生かせるしくみで、保育士の成長も応援します。
・要録
年度末の要録も、日誌や発達記録の内容を見ながら、子どもの成長を効果的・効率的に見返して作成することができます。

3. 発達記録

子どもの発達状況を登録します。
各発達項目にはメカニズムが示されているため保育士が記録を付けながら発達の意味を理解することができます。
子どもの何気ない行動の意味を理解して保育士が子どもと接することで保育の質を高めます。

4. 病気と予防の記録管理

子どもがこれまでかかった病気や受けた予防接種の記録を残すことができます。
またどんなアレルギーを持っているか発症から経過まで細かく記録することも可能です。
子どもの健康に関わる情報をきちんと記録・管理できることで安心安全な保育をお手伝いします。

5. 登降園管理

保育士・栄養士・看護師の1日の動きを決める子どもの出欠状況を負荷なく管理することができます。
今まで紙に書かれた出欠情報を集計していた作業を自動で行うことで保育士・事務員の事務負担を減らします。
また登園・降園の登録は保護者がタッチパネルで行うため、延長保育などに関するトラブルも防ぐことができます。

6. 請求管理

延長保育料の集計を簡単に行うことができます。
保護者に登録していただいた登降園情報を元に、自動で料金計算を行うことができるため、保育士が園児ひとりひとりの保育料を計算する手間をなくすことができます。

7. シフト管理

保育士さんのシフト管理ができます。
園長先生や主任の先生は、毎月手作業でシフトを考えています。
その際、早番・遅番の回数、保育士さんの休暇希望、ベテラン・若手のスキルのバランスなど、考慮することがたくさんあり、ご苦労されているとよく聞きます。
月次のシフト表の素案を自動で作成することにより、バランスの取れたシフトを作成することができます。

8. 保育園ユーザ管理

保育士の管理画面の設定を行うことができます。
保育士・事務員ごとに管理できる項目の設定を変更することが可能です。
パスワードの変更や保育士の登録情報の確認など、利用者情報の登録・変更も行うことができます。

9. お知らせ機能

保育士同士の連絡を行うことができます。
忘れ物・落し物や、子どもたちの様子に関することなど、遅番、早番の申し送り事項や園長先生からの連絡事項をひと目で共有・確認できるようになり保育士間のコミュニケーションがスムーズになります。

10. 保護者との連絡(オプション)

保護者のケータイにアプリを入れていただくことで、保育園からの緊急連絡/園での子どもたちの様子/行事のお知らせなどをいつでも保護者に届けることができます。
また保護者からアプリを通じて遅刻・欠席の連絡などをしてもらうことで、忙しい朝の時間の電話対応負担/サービスへの入力負担を減らすことができます。

販売パートナー様 ご紹介
保育園をICTで支援するシステム ChiReaff Space(チャイリーフ スペース)は、弊社販売パートナー様からもご購入いただけます。

販売パートナー様(50音順)
販売パートナー様 募集中
新たな販売パートナー様も募集しています。
保育園をICTで支援するシステム ChiReaff Space(チャイリーフ スペース)の販売パートナーをご希望の方は、以下のフォームからご連絡ください。
新たな販売パートナー様も募集しています。
トピックス
-
2023.10.06
イベント/セミナー
「保育博2023」出展のご案内 (2023年11月21日~22日)
-
2023.06.13
イベント/セミナー
【イベント・展示】「保育博ウエスト 2023」出展のご案内 (2023年7月19日~20日)
-
2022.09.22
お知らせ
【イベント・展示】「保育博 2022」出展のご案内(2022年11月21日~22日)
-
2021.11.19
お知らせ
ベビーテックアワード2021 保育ICT部門 優秀賞受賞
別ウィンドウで開く
優れた育児IT商品コンテストの大賞・優秀賞・特別賞が決定!「BabyTech® Award Japan 2021」 -
2021.11.17
お知らせ
「保育博 2021」出展のご案内 (2021年12月1日~12月2日)
-
2020.10.30
お知らせ
保育園のICT化を支援するシステムChiReaff Spaceは、保育博2020出展に出展(11月26日(木)~27日(金) )
-
2020.10.30
イベント/セミナー
保育園のICT化を支援するシステムChiReaff Spaceは、保育博2020出展(11月26日(木)~27日(金) )
-
2019.09.17
お知らせ
日本ユニシス株式会社は、映画「STARTUP GIRLS」に協賛
保育業務支援サービス「ChiReaffSpace」は、保育の質の向上と保育士様の業務効率向上に貢献したいという想いから生まれたサービスです。 本映画の脚本には、「ChiReaffSpace」の企画段階での社員のチャレンジストーリーも反映されています。「ChiReaffSpace」の画面も登場します!(「STARTUP GIRLS」公式ホームページへ) -
2019.09.13
お知らせ
<ChiReaff Spaceが協力>映画『スタートアップ・ガールズ』プロデューサー&監督が語る制作秘話
別ウィンドウで開く -
2019.06.03
イベント/セミナー
保育園のICT化を支援するシステムChiReaff Spaceは、保育博2019出展に出展(2019年6月7日(金)~8日(土) )
-
2019.04.22
お知らせ
【お知らせ】一般社団法人家庭まち創り産学官協創ラボ主催「みんなで保育環境先進プロジェクト」に参加します
-
2018.08.20
お知らせ
コニカミノルタジャパン様による保育園様が受けられる各種補助金を活用したIT機器導入のサポート(厚生労働省「保育所等におけるICT化推進事業」、経済産業省「IT導入補助金」、東京都「ICT化促進補助金」)
-
2018.01.12
お知らせ
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)「IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業/IoTの社会実装推進に向けて解決すべき新規課題に関する検討」
-
2018.01.12
イベント/セミナー
【展示】保育園のICT化を支援するシステムChiReaff Spaceは、KONICAMINOLTA bizhub fair 2018へ出展
-
2017.06.15
ニュースリリース
紀陽銀行、日本ユニシス、紀陽情報システムの連携による 「紀陽IT導入支援コンソーシアム」の設立について
別ウィンドウで開く -
2017.05.29
ニュースリリース
日本ユニシス 金沢市の飲食2店で、外国人観光客向け接客ナビゲーションアプリが稼働開始
別ウィンドウで開く -
2015.06.24
ニュースリリース
クラウド型保育支援サービス「ChiReaff Space®」を全国の保育所に提供開始
別ウィンドウで開く
関連資料
ChiReaff Space資料請求はこちら
資料ダウンロード
別ウィンドウで開くPDF形式のデータをご覧頂くにはAdobe Readerが必要です。ダウンロードはこちら別ウィンドウで開くから
関連ソリューション、製品・サービス
*ChiReaff Spaceは、BIPROGY株式会社の登録商標です。
*その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。